受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

ランキング

   下値 返信
河合塾に通う浪人生ですが、今後更に参考にすべき河合塾が発表の入試難易度ランキングでですが、次回いつ頃に発表されるののかご存知なのでしょうか。
段々と難しくなってきていることをしっかりとと自分で認識し、これからの勉強に向けた準備・対策を考えなくてはなりません。
宜しくお願いしまーす、!
その他 男性 法志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/08/09(木) 01:14 No.2368 編集 削除
  からてか
こんにちは、商学部一年のからてかです。

私も昨年度河合塾で浪人していましたが、いつ更新されるか存じませんし、調べてもわかませんでした。申し訳ございません。

ところで、ランキングが更新されても、そのときに他の受験生のレベルが上がるわけではありません。それを気にするよりもコツコツ勉強することのほうが大事だと思います。難化しているとお思いならば、早めに準備・対策を考えて実行した方がよいのではないでしょうか。


一橋大学 一橋祭運営委員会
戦略広報担当/麻雀大会企画者
商学部一年からてか
男性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 大分県 2018/08/11(土) 01:12 No.1 編集 削除
  下値
ご迷惑おかけしました。
今年センターリサーチB判定で落ちてしまいました。
2次の数学、世界史ができず、結果の開示では20点足りませんでした。
まずは、センターリサーチですが、これはこれでひとつの目安にしてもよろしいですよね?
後期は神戸大法学部に出願し、これもセンターリサーチB判定でしたが、一橋に未練があり受験することをやめ浪人することに至りました。
点数開示の20点という数字ですが、どのように捉えればよろしいでしょうか。
やはり大きいと考えざる得ませんかね。。。。
男性 法志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/08/11(土) 23:02 No.2 編集 削除
  からてか
こんにちは、返信ありがとうございます。今回は長々と書いてしまいました。あらかじめご了承ください。

センターリサーチがB判定で落ちたということですが、私も現役時代B判定で落ちました。しかし、浪人時代もB判定だったにもかかわらず合格しました。
法学部に今年合格した一浪の友人はセンターがC判定でも合格しています。経済学部に合格した友人もセンターC判定だったそうです。私の周りではむしろ、A判定で合格した人のほうが少ないくらいです。
なのでそんなにセンターリサーチを気にしないほうがいいと思います。だいたい8割5分以上とれていればセンターは一安心していいです。

私も現役時代、一時期神戸を目指していました。しかし浪人してでも一橋に再度挑戦する道を選びました。浪人してでも一橋に再挑戦する道を選んだ下値さんも、何となく一橋を目指している人には気持ちの部分ですでに勝っています。

さて20点差だったということですが、私は現役時代、数学で失敗して12点差で落ちました。しかし12点差と言っても東大で考えれば4点差とほぼ同等だととらえていました。なぜなら一橋商学部の数学の配点が250点、対して東大の数学の配点は80点です。数学での加点要素の数はどちらもほぼ変わらないと考えると、要素一つあたりの配点が一橋のほうが大きいだけということになります。そうすると、配点の比率的に東大の4点差になると考えました。4点差なら次こそ受かる気がしますよね?
下値さんの場合法学部で数学の配点が180点ということで、数学での20点は東大でいうと10点にもなりません。10点程度の加点要素なら一年浪人して頑張ればとれると思いませんか?
また、一教科当たり5点ずつ稼ぐだけという考え方もできると思います。

なんにしても20点は大きく感じると思いますが、1年あれば20点以上伸びます。もちろん個人の努力次第ですが。しかし先ほども述べたように、あなたはすでに気持ちの部分でほかの人に勝っています。残りの期間しっかり勉強すればきっと受かります。あとはメンタル面でへこたれないようにするだけです。浪人を決めたときの気持ちを忘れず、また20点差という事実や模試の結果を重くとらえ過ぎず、最後まで合格街道を進んでください。
男性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 大分県 2018/08/12(日) 21:37 No.3 編集 削除
  下値
からてかさん、理論的にわかりやすいご説明、誠にありがとうございました。
あの記述試験を突破されているのだと感心させられたご説明でした。
私の考えが凝り固まってたと言うか、考え過ぎてたと言うか、、、。
からてかさん、20点、気が楽になりました。
大きく感じていましたが、20点以上伸びていると自分を信じて、合格を目指しこれからも勉強に励みます。
男性 法志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/08/12(日) 23:55 No.4 編集 削除
  下値
からてかさん、センター試験を8割5分得点したこを前提とすると、一橋の2次で重要な試験ですが、やはり英語と数学の出来で勝負が決まると考えるのが一般的でしょうか。それとも法学部であれば、社会も加わるとういう感じなのでしょうか。
男性 法志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/08/13(月) 01:02 No.5 編集 削除
  からてか
こんにちは、気を楽にしていただけてよかったです。

確かに法学部では英語が大事です。ですが一橋の数学は難しいので、高得点を目指す人はそんなにいないと思います。
上の方で紹介した法学部の友人はセンターまでは社会も数学も同程度(数学のほうが少し多かったかもしれません)やっていましたが、そのあとは日本史の方がとりやすいと判断して、数学の勉強量を少し減らし、その分日本史の勉強量を増やしていました。日本史は過去問と同じような問題が出るからとりやすいと言っていました。
他の法学部の友人も、数学が得意という人(ここでは私大入試で数学があるほうが有利だと感じる人と思ってください)以外は数学よりも社会に力を入れていたようです。
下値さんがどちらが得意かわかりませんが、自分が得意だと思う方に注力してもいいかもしれません。あるいは、どちらも同程度やってどちらもそこそことっていくという風でもいいかもしれません。
ちなみに私は、ほかの人と比べて数学が得意で英語が普通くらいだと思っていたので、その2教科を武器にして商学部に挑戦しました。
ぜひ自分に合った戦略を考えてみてください。
男性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 大分県 2018/08/13(月) 12:55 No.6 編集 削除
  下値
一橋の数学は難しいので、よほど数学が得意な一部の受験生以外ではあまり差がつかないという理解でよろしいでしょうか。
数学、問題にも左右され、ある意味勉強していたことを、あっさり裏切ってくれる教科ですよね。
問題がすんなり頭に入ってきたり、ひらめいたりすると、予想以上の得点が取れたりしますから。。。
ただ、演習問題や過去問は継続的に取り組んでいきたいと思っています。
そいういう意味では、世界史の勉強に傾斜しつつ、継続的に数学は勉強していくという形でやっていくの得策かと思いました。
からてかさん、センター試験はいくらぐらい得点されましたでしょうか。
2次試験の英語の出来栄えはいかがでしたか、予想通りの出来だったのでしょうか。
また、いくら得意であっても2次試験の数学、相当緊張しませんでしたか。
男性 法志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/08/13(月) 18:53 No.7 編集 削除
  からてか
そうですね、数学に関しては下値さんの認識で大丈夫だと思います。
確かに数学は裏切る教科ですね。私自身現役時代は数学に裏切られました。それでも数学は勉強する分ひらめく可能性も高まりますし、自信にもなります。
世界史に関しても、今年の第二問のように変に難しい問題が出てたまに裏切られますよね。
そうすると、下値さんの戦略のようにどちらも伸ばしておく方がいいかもしれませんね。

私は今年センターで8割8分強でした。これくらいとれているとセンター後の気持ちが多少は楽でした。
ただ、以前にも述べたようにセンターがC判定で合格した人はたくさんいます。センターは気にしすぎないほうがいいと思います。

二次の英語は予想通りの出来だったと言っていいと思っています。下値さんも得点開示しているようなのでご存じだとは思いますが、一橋は教科ごとの得点が出ません。なので確実なことは言えませんが、総合点的に期待通りだったかなと思います。
英語は数学と違って安定して得点しやすいはずです。たとえ得意だとしても、手を抜かないようにしましょう。

最後に二次数学ですが、下値さんの言う通り現役時代は相当緊張しました。私は高3の夏休み明けに一橋を目指すようになりました。そのため得意だった数学の一本勝負でした。なのでひどく緊張しました。
しかし浪人時代は英語も人並みになったと思っていて、数学も絶えず勉強していたので現役時代よりは自信があり、あまり緊張しませんでした。また私は緊張すると数学の解法が全然出てこなくなるという自覚があったので、受験直前は楽観的になるように努力していました。
まだ先のことですが、直前期は勉強よりもメンタルケアが大事です。もちろん今も大事ですが。努力した分失敗したときに失うものが多いので、特に直前期は不安になったり緊張したりするはずです。今後不安になったりしたら、努力してきた証だと思って前向きにとらえましょう。
男性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 大分県 2018/08/14(火) 01:58 No.8 編集 削除
  下値
メンタルケア、本当に大事な事だと思います。
おそそらく、掲示板も見る余裕さえなくなると思っています。
現役時より、浪人生の方が落ちることができないとの激しいプレッシャーが襲うのではないでしょうか。
センター試験、無事に得点できれば、いいのですが。。
からてかさん、センター試験の直前プレッシャー、激しく襲ってこなかったですか?
私は、今でも一橋に合格したい思いが強く、プレッシャーかかってますが。。。
こんなので大丈夫かなと自分自身が心配でなりません。
男性 法志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/08/14(火) 23:56 No.9 編集 削除
  からてか
下値さんのおっしゃる通り、浪人時代のほうが落ちられないというプレッシャーは強いです。私自身二次試験の一週間前くらい(私立の受験が終わって)から不安が押し寄せてきました。根拠もなく「落ちるかもしれないな、落ちたくないな。」と思っていました。京大に合格した一浪の友人は不安過ぎて眠れず、徹夜したことが何回かあったそうです。
ですが、不安になってもどうにもなりません。不安だけどとりあえずいつも通り勉強してしっかり寝る。それが大事です。友達と不安を言い合ったりもしました。
センター前ですが、私の場合センターは得意だったこともありますが、それ以上に少しミスしても二次で取り返せばいいという気持ちでいたので、緊張はしましたが不安にはなりませんでした。
不安になっても心配になったりするのは仕方ないことです。そんなときはこの掲示板や、予備校のチューターに相談してみてください。多少は不安が和らぐはずです。
男性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 大分県 2018/08/15(水) 01:31 No.10 編集 削除
  下値
心配で徹夜してしまう気持ち、痛いほどよくわかります。
いつも通り勉強してしっかり寝る!そうですよね。
予備校のチューターの先生も私の性格をよく知っていて、事あるごとに声をかけてもらっています。
大きな不安がきましたら、からてかさん、ぜひご相談させて下さい、よろしくお願いします。
プレッシャーと上手く付き合えるよう頑張ります。
男性 法志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/08/15(水) 18:50 No.11 編集 削除
  からてか
いいチューターさんでよかったですね。
適度に息抜きをしながらプレッシャーと付き合ってください。応援しています。
遠慮せず、小さいことでも気軽に相談してください!
男性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 大分県 2018/08/16(木) 00:02 No.12 編集 削除

検索フォーム