受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

外交官

   足湯 返信
外交官になりたいです。
外交官には、一橋や京大ではなれないのでしょうか。
官僚は、東大の独壇場とのことを聞いていますが、実際のところどうなのでしょう。
東大を受験しないと駄目なのでしょうか。
一橋でも問題なく外交官になって活躍できるのであれば、自宅から近い一橋を受験しようと考えています。
また外交官になるのであれば、やはり法学部が良いのでしょうか。
その他 男性 未定 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/10/21(日) 22:15 No.2537 編集 削除
  かーやん
こんばんは!法学部1年のかーやんです。

足湯さんは外交官になりたいということですが、一橋を卒業して外交官になる先輩は毎年数名いるそうです。外交官含め官僚に東大卒が多いのは間違い無いでしょうが「一橋卒だから外交官になれない」ということはないはずです。

外交官志望ならば学部は法学部が向いているかと思います。一橋の法学部には国際関係コースも設置されており国際関係学を学ぶことができます。これは法学と政治学が専攻分野となる東大法学部にはない一橋法学部の特色です。自分も法学部に在籍しているのですが、先日法学部の学生に大学から「外務省に就職した先輩と外務省人事担当者との少人数座談会」なるものの案内がメールで送られてきました。このことからも一橋卒の先輩が外交官として活躍していることが伺えます。

目標があるのは良いことです。寒くなってきましたが足湯さんが受験の先を見据え「後悔しない」選択をできるよう応援しています。
また何かあったら気軽に書き込んでくださいね。

一橋大学 一橋祭運営委員会
門装飾担当/フェスオリジナル企画者
法学部1年 かーやん
男性 法学部生 19歳 得意科目・世界史 不得意科目・数学 静岡県 2018/10/22(月) 23:19 No.1 編集 削除
  足湯
かーやんさん、そうですか!
法学部でそのような座談会が開催されるのですか。。何か凄いですね。
大学に関係なく自分の力で外交官になれるのであれば、一橋大学を受験します。
自分の夢を叶えたいです。
法学部は英語の配点がとても高いですが、かーやんさんの周りの方には英語がよく出来る方が多いですか。
男性 未定 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/10/23(火) 21:30 No.2 編集 削除
  かーやん
そうですね、法学部生は比較的英語ができる傾向にあると思います。

入学後1年生は学部に関係なく入試の英語の点数で1年間英語の授業を履修するクラスに振り分けられるのですが、基礎強化という下位約20%のクラスに法学部生は16人しかいません。新入生が全体で1000名程なので基礎強化クラスはおよそ200名だということを考えると、そもそも学部全体の人数が少ないことを差し引いてもはっきり傾向を示しているといえるのではないでしょうか。(ちなみに社会学部の基礎強化クラスに至っては全体で4名なので基礎強化クラスの大半は商経が占めていることになります)

また、基礎強化といっても長文が全く読めない、といったレベルで苦手な人はほとんどおらず「合格者の中で」相対的に英語ができないということでしょう。

やはり数学でカバーできる商学部・経済学部と異なり、二次の試験科目の中でも難問・奇問が少なく比較的得点しやすい英語をきっちり押さえることが法学部合格のための重要な要素になると思います。

一橋大学 一橋祭運営委員会
門装飾担当/フェスオリジナル企画者
法学部1年 かーやん
男性 法学部生 19歳 得意科目・世界史 不得意科目・数学 静岡県 2018/10/23(火) 22:55 No.3 編集 削除
  足湯
かーやんさん、早々にご返信ありがとうございます。
英語、なるほどですね。
英語で差をつけられると合格は厳しですね。
法学部ですが、とは言いながらセンター試験の配点も高く、英語の次には数学の配点が高く、地歴の配点もそこそこなので、全てを網羅しておきたいと思っています。
英語、数学の配点、並びに募集人数も少ないことを考えると、東大と同等、それより難しいのではないですか。
東大の2次や京大の2次の方が各科目の配点がなだらかですから、受験しやすそうに思えます。
法学部はまだましではありますが、一橋の配点、とても特徴的ですよね。
男性 法志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/10/23(火) 23:55 No.4 編集 削除
  かーやん
一橋の配点は学部ごとにまったく異なります。これは各学部が求める学生を非常に厳密に選別する、という大学の姿勢を表しているのでしょう。イレギュラーで対策しづらいと感じるかもしれませんが、逆にこれを利用し効率的に合格可能性を高めることもできます。

法学部に合格するための得点計画として自分が一番オーソドックスだと思うのは、センター85%前後、英語はしっかり押さえて、数学・社会の得意な方で6割以上、苦手な方はセンターと合わせて6割になる程度、国語はほどほどに、といった感じですかね。東大・京大のような傾斜がなだらかな大学は比較的万能型の学力を要求しますが、一橋においては一点突破型の学力でも合格できる可能性が十分ある、ということです。

一橋が東大・京大と比べ難しいかという問題は上記の話と密接に関わっていて、万能型の人にとっては生半可な知識では太刀打ちできない難問・奇問が度々出題される一橋は難しいと感じられ、逆に一点突破型の人にとっては一橋は得意科目のウェイトが大きい学部を受ければ簡単になる、ということなのではないでしょうか。

募集人数や受験生のレベル、出題傾向などもあるのでどちらが難しいとは断言できませんが、問題が自分に合うか合わないかという点も大学の「難易度」を大きく左右する要素だと思います。

一橋大学 一橋祭運営委員会
門装飾担当/フェスオリジナル企画者
法学部1年 かーやん
男性 法学部生 19歳 得意科目・世界史 不得意科目・数学 静岡県 2018/10/25(木) 00:33 No.5 編集 削除
  足湯
かーやんさん、よくわかりました、ありがとうございました。
また、法学部に合格するための得点計画まで教えて頂き、大変感謝しております。
その計画の通り、得点できるよう後数ヶ月、死にものぐるいで頑張ります。
まずは、センター85%死守したいです。
男性 法志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/10/25(木) 19:08 No.6 編集 削除

検索フォーム