受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

数学のアプローチ方法

   たーくん 返信
高3です。

学校でスタンダード問題集をつかっているのですが、問題を見ても全く手がでません…
今まで数学には自信があり、基礎固めをしっかりやってきたつもりですが、スタンダードに手がでないので、また青チャートで基礎の復習に戻ってる段階です。

今まで手がでないことがなかったので、いろいろ試行錯誤してきたのですが、スタンダードに関してはなにをどう試行錯誤していいのかわからない問題がたくさんあります…このような手の出しどころの分からない問題に対してどのように対処すればよいか教えてください…

お願いします。
数学 男性 商志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・国語     2014/06/14(土) 01:27 No.1179 編集 削除
  えのきど
こんばんは、たーくんさん。経済学部一年のえのきどです。

手が付けられない問題集に出会った時の対処法として、私から二点ほど提示させてもらいます。
一つ目は、たーくんさんが今やっているように基礎に立ち返ることです。なんとなく解けていたけれど実は理解していなかった、なんてことはよくあります。本番までまだ時間はありますから、教科書や青チャートに戻って定理・公式・定石の解き方を再確認してみるのもいいと思います。
二つ目は、問題集を変えてみることです。とっつきにくい問題に何時間もかけるより解法の糸口が見えやすい問題をたくさん解いた方が、新しい解法を身につけたり応用力を磨いたりすることが出来るかもしれません。ただ、一つの問題をじっくり考えることも大切だということは忘れないでくださいね。

参考になりましたでしょうか?解けない問題があってもめげずに頑張ってください!
応援しています!

一橋祭運営委員会
受験生応援企画担当
えのきど
女性 経済学部生 20歳 得意科目・日本史 不得意科目・英語 東京都 2014/06/24(火) 23:01 No.1 編集 削除
  たーくん
ありがとうございます!!
青チャートで基礎の復習をしてからまた挑戦してみます!
   商志望     得意科目・英語 不得意科目・英語     2014/06/27(金) 19:21 No.2 編集 削除

検索フォーム