受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

日本史の用語レベル

   たらこ 返信
高校三年生、経済学部志望のものです。
夏休み前までに通史をある程度終わらせてセンターの過去問では80点でした、
まだ、文化史をやっていないので文化史の部分は正答率が低かったです。
私大は数学でうけるので私大レベルの単語はおぼえません。
教科書を極めれば、いいと言われてるんですが、教科書って細かいとこに注目するとかなり地名とか細かくないですか、センターでもきかれなさそうだし、論述で出そうなら論述の演習をやりながらやろうとおもいます。また、コストパフォーマンス的にも日本史は近世を極めて点を取るつもりです。割り切って東進の一問一答の星二つ以上をおぼえ、教科書を良く読む。出てきた過去問の分野や近世以降は深くやるという感じでいいのでしょうか?端的に質問として述べると、用語はどこまでおぼえればいいんでしょうか、ということです。お願いします
日本史 男性 経済志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし     2014/07/30(水) 11:13 No.1196 編集 削除
  えのきど
おはようございます、たらこさん。経済学部一年のえのきどです。

歴史用語をどこまで覚えればいいか、というご質問にお答えします。私大で日本史を使わないのであれば、豆知識のようなことまで覚える必要はまったくありません。ですが、センターで聞かれるような最低限の年代・地名・人物名・事件名などは覚えておくべきでしょう。例えば正誤問題で、4つの選択肢の中でどれが間違っていてどう直せば正解になるか、までわかるようになれば、センターは高得点を狙えると思います。一橋の日本史に関して言えば、よく聞かれる分野(近世の村、近代の経済史、外交史など)に重点をおいて勉強することをおすすめします。その際、何年代になにがあったか、なにが原因でその歴史的事実が起こったかに注意を払って勉強してみてください。時系列に沿って歴史的事実を説明できるようになれば完璧です!一橋日本史で求められているのは、細かい知識ではなく、論理的思考と説明力です。それを念頭において、日本史に取り組んでみてください。

参考になりましたか?夏休みも折り返し地点となりましたが、残りの半分も頑張ってください!応援してます!

一橋祭運営委員会
受験生応援企画担当
えのきど
女性 経済学部生 20歳 得意科目・日本史 不得意科目・英語 東京都 2014/08/11(月) 08:49 No.1 編集 削除

検索フォーム