受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
はじめまして。私は高2になって、一橋大学に行きたいと志望校を決めました。
私の学校では、いわゆる選抜クラスが存在し、昨年も貴校や他の国立大にも合格者を出しましたがいずれもこのクラスの出身です。(学校の先生曰く、普通のコースは私立を目指せと…)ただ、私は高1までの間、勉強から逃げていたのでそのクラスには所属できませんでした。
ただ、高2になって漠然と将来を夢見たときに一橋に行きたいと思い、現在志望するに至ったのです。
参考までに、高2に入ってからの成績は河合の全統模試で
国語60前後、数学65前後、英語60前後で
センターは英語150数学1A702B55国語90ぐらいです。
この数字は恐らく私の学校で同じ学校を志望する人の中で最も低いと思います。
特に、高1の間に皆がやっていたシステム単語を全くやらなかったことが一番の痛手だと思います。
こんな私ですが、一橋に行きたい気持ちは人一倍強いです。それは、今まで自分で決心することの少なかった私が自分自身で決めた数少ない目標だからです。
先輩方に質問したいことは、主に3つです。
1、根本的に一橋を目指す人間に値するのか(もちろん、自分の努力次第というのは当然ながら分かっています。しかしそれを踏まえた上での質問ですので、ダメならダメ、可能性があるのであれば、多少数字を踏まえたデータを頂きたいです。)
2、今後の学習においての優先順位や科目間の比率、どの程度のレベルに持っていければいのかについてです。(これも、もちろん個人の進み具合などが関わるということは承知の上で質問させて頂いているので、どの科目に比重を置くべきか、英語ではどのような学習をするべきか、世界史の記述を書けるためにするべき勉強の仕方、特に数学が大切なことは理解しているつもりなので、数学はどのレベルを求められオススメの問題集があれば教えて頂きたいです。)現在手元にある主な教材は1A2Bの青チャート、システム単語、英頻などがありオススメできるものがあれば今後追加することも考えています。
3、高2の秋から高3の直前の模試まで様々な模試があると思いますが、おおまかな目安というか、到達すべき数字を示して頂きたいです。(自分が主に受けるのは河合と駿台です。)
最後にくじけそうになったり、心が折れそうになった時に、心の支えとなる言葉かあれば教えてくださると嬉しいです。長文失礼しました。
その他 男性 経済志望 高校2年 得意科目・理科 不得意科目・世界史 東京都 2014/09/12(金) 16:50 No.1212 編集 削除
  えのきど
こんにちは、みーすさん。経済学部一年のえのきどです。返事が遅くなってしまってごめんなさい。

まず一つ目の質問におこたえします。一橋を目指すに値するかどうか…難しい質問ですね(笑) 私の個人的な意見になってしまいますが、一橋を目指すに値する人=合格するためにしなければいけない努力ができる人、と思っています。一橋に合格したいという気持ちが人一倍強いみーすさんになら、その努力ができるはずです。だから、(今の学力で一橋を目指すなんておこがましいんじゃないか…)なんて思わないでください。みーすさんはまだ高2なのですから、どの科目にも伸びしろはたくさんあるはずです。これからの努力次第で、成績はいくらでも伸びますよ!頑張ってくださいね。

二つ目の質問に移ります。一橋大入試で最も重要な科目といえば英語ですよね。英語に関しては、まず基礎の定着を徹底的にやってください。基礎が身についていないのに難しい参考書や過去問に手を出しても意味がありません。高2から高3の夏前にかけて、英単語・英熟語・構文などを徹底的に叩き込んでください。また、模試で間違えた問題を良く復習して弱点克服に努めてください。苦手をつぶしていけば、得意科目になるはずです。英語は、長文読解・リスニング・英作文どれをとっても慣れが大切なので、毎日何かしらの形で触れることをおすすめします! そして、経済学部志望のみーすさんにとって英語と同じくらい重要な科目は数学ですよね。数学も英語と同じく、基本問題を完璧にすること・一橋大入試頻出の分野をよく勉強しておくことが大切です。高2のうちは、青チャートを解いておけばいいと思います。定石の解法をマスターし、それを類似問題で使えるようにしましょう。私は高3の夏休み前まで青チャートを徹底的にやりこんでいました。一橋の過去問は高3夏から解き始めれば間に合いますし、センター対策も秋ごろからで十分です。おすすめの参考書は、青チャート・プラチカです。プラチカは少し難しいので、応用問題として解くといいですよ。残りは世界史ですね。私は日本史選択だったので詳しい勉強法をアドバイスすることはできないのですが、論述対策について少し(笑) 論述を書けるようにするためには、まず教科書を読んで歴史の流れを頭に入れることです。基本的な歴史用語・歴史の流れはある程度暗記することが求められます。そして問題を見た時に、何を書くべきか・どういう流れで書けばいいのかがわかるようになればOKです。高3の夏休みまでにこのレベルに到達していれば上出来です!高3の夏休みからは少しずつ過去問を解き始めましょう。論述を書くときに大切なのは、簡潔に論理的に書くこと・書いたものを学校の先生などに添削してもらうことの2つだと私は考えています。特に、添削してもらうことは本当に大事です。自分では気付けなかった間違いや、より良い書き方を教えて貰えます。

最後の質問に移ります。模試に関して数値を示すことは、正直難しいです。なぜなら、年によって一橋受験者のレベルや受験者数が異なるからです。ごめんなさい。偏差値の目安としては、60くらいを目指すといいかも知れませんね。駿台模試の方が河合模試より難しいと言われているので、駿台模試で成績が奮わなくても落ち込まなくていいと思いますよ。

参考になりましたでしょうか?長くなってしまってごめんなさい。またわからないことや質問したいことがあれば、この掲示板に書いてくださいね。
みーすさんの一橋大合格を祈っております!頑張ってくださいね!

一橋祭運営委員会
受験生応援企画担当
えのきど

女性 経済学部生 20歳 得意科目・日本史 不得意科目・英語 東京都 2014/09/15(月) 13:01 No.1 編集 削除

検索フォーム