受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
社会学部志望の2年です
早速本題に入らせていただくと、一橋の社会学部は数学配点が低いと聞きます。
自分はこれまでの模試(といってもそこまで受けてませんが)の結果や自分自身の評価として、数学が今のところの一番の得意科目なのではないかと感じています(?)
しかし高校受験の頃は数学というものが一番の苦手で、自分には恐らく数学の「センス」というものが無いのでは?と思っているのも事実です。
ですから自分は文系を選んだのですが、高校に入ってからの数学は今までの問題だと、典型問題しか出ていないというか参考書やり込めば何とかなってしまうような問題ばかりだという印象です…
それが原因で自分は「数学が得意なんじゃないか」という考えが生まれたりする事もありますが、かと思えば「やっぱり一橋レベルになると“センス”が少なからず必要となるんじゃ…」とか思い、中々自分でもよくわからない状況です(笑)
それで質問は、今のままの志望でいいのか?それとも数学が有利に働くところを志望したほうがいいのか?ということです
今まで長々と書きましたが、要は数学が得意なのにそれが活かせない社会学部でいいのか!でもそれは自分の思い込みなのかもしれない!ってことです…
それと、自分は社会学に興味を持っているのでやはり入試制度がどうであろうと可能性が低かろうと自分の学びたい学問の道に進むべきなのですかね…一橋は学部の境目があまりないと聞き、別の学部にいっても社会学は学べるんじゃ…という考えもあります
ここまで超個人的なことばかり書いてきましたが自分と似たような境遇だった先輩がもしいたらお答え願います。

(それと、自分は現時点ではとても一橋に受かる実力は無いと考えています
高校もいわゆる自称進学校と呼ばれるレベルなのですがそのようなレベルのところから現役で受かった先輩がもしいましたら、一体どのような勉強で入ることができたのかも教えて欲しいです。それが聞ければモチベーションかなり上がります!)

長文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
学部 男性 社会志望 高校2年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2015/08/21(金) 00:50 No.1305 編集 削除
  よしの
よーさん、こんにちは。回答が大きく遅れてしまって申し訳ありません。

私は法学部生ですが、学部選択で迷った経験があるので回答させていただきます。


私は高2の秋くらいまでは自分で数学が得意な方だと感じていました。実際、模試などでもそれなりの偏差値を取れていました。

しかし、一通り全範囲の学習を終えてから徐々に難しい問題に取り組んでいくにつれ、手が詰まってしまうことが多くなりました。数学は高校の標準的なレベル(センター試験くらい)までならある程度の練習を積めば解けるようになると思いますが、一橋レベルとなるとそうはいきません。よーさんが仰るように、センスというものは確実に要求されるでしょう。

ですが、センスだけですべてが決まるかというと、そうではないのもまた事実です。いくら一橋とはいえ、しっかりとした対策をすれば合格点を取ることは十分に可能です。
ですから、質問の答えとしては「どちらが正解というわけではない」ということになります。

もちろん、こんな無責任な答えだけで終わりにはしません笑
いくつかアドバイスをさせていただきます。

まず、学部選択は配点にあまり影響されないのが理想的です。あくまで理想なので貫き通せるとは限りませんが、自分がやりたいことをできる学部を選びましょう。

また、仮に社会学部以外に進学した場合、1年生の間はそれほど多くは他学部の授業を履修できません。一橋が学部間の垣根が低いのは事実ですが、それを最大限活かせるのは必修がかなり少ない社会学部でしょう。特に、商学部などは必修だけでほとんどの授業が決まってしまうので自由に履修できる枠は少ないです。


私の通っていた高校も一橋への現役進学者が私たちが初めてで、決して進学校と言えるほどではありませんでした。

そんな中で私は、「今自分に足りないものは何か、それを埋めるためにいつまでに何をすればいいのか」ということを常に考えながら勉強していました。例えば、法学部で最も配点が高い英語があまり得意でなかった時期は、ひたすら長文をやる、といった感じです。

自分で模試の成績や一橋の配点を見て自己分析し、計画を立てながら勉強してみてください。闇雲にする勉強と計画に基づく勉強では、結果が大きく異なります。

もし「いつまでに何をすればいいか」がわからない!となったら、いつでもこの掲示板に書き込んでくださいね笑

夏休みも終わり忙しくなってくると思いますが、勉強がんばってください!
男性 法学部生 18歳 得意科目・国語 不得意科目・数学     2015/08/28(金) 01:55 No.1 編集 削除
  よー
とても親切にありがとうございます!
返信を受けて、やはり、自分の行きたいと思う社会学部を志望しようと思います。
よしのさんのお言葉はとても励みになりましたし、これからやるべき事も見えてきたと思うので、これから一層頑張りたいと思います^^
男性 社会志望 高校1年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2015/08/29(土) 16:06 No.2 編集 削除

検索フォーム