受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

数学について

   DUSKIN 返信
高2経済志望です。
センター同日がⅠA8割ⅡB6割という結果に終わり焦っています。focusの例題の☆3までとstep up問題は解き、間違えたらやり直すというのを各分野何回かやってきました。
今はfocusを使いセンターで取れなかった分野を中心に復習しているのですが、このままで大丈夫なのでしょうか、高三になるまでにセンター模試や過去問で満点を取れるレベルにもっていくにはどうすればいいでしょうか。
また、focusが一段落したあとにやる参考書に一対一を使うか悩んでいます。
今はプラチカを少し始めていたのですが、難しくてビビってます。かといってクッションとして一対一を挟んだ場合に他教科を圧迫しないか心配です。
進研79河合72駿台67です。アドバイスお願いします。
数学 男性 未定     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2016/01/31(日) 22:49 No.1431 編集 削除
  うえだ
こんにちは。返信が遅くなってしまってすいません。
経済学部1年のうえだです。

センター数学の点数に不安があるとのことでしたね。
センター数学は問題形式がだいぶ変わっていて、記述形式の数学の問題が得意な人でもセンターでは点が取れない人もいます。僕もそうでした。センター数学で点高得点を取るには何度もセンター形式の問題を解き、その形式に慣れることが必要です。高校3年の11月、12月頃から学校でも塾でもセンター対策が行われるので、そこで対策していけば、本番でも十分に点が取れるようになるでしょう。もちろん数学の力が十分に付いていることが必要です。
模試でも高得点を取りたいのであれば、focusで数学の力をつけつつ、定期的にセンターの過去問を解いてみてセンターの形式に慣れるようにしてみてはいかがでしょうか。

次に使う参考書についてですが、僕はfocus、一対一を並行してやった後でプラチカに取り組みました。focus、一対一、プラチカを全て使おうと思うと量は確かに多いですが、一橋の経済学部の入試で最も配点が大きく重要なのは数学ですので、それくらい力を入れても損は無いと思います。プラチカは難しいと感じて当然だと思います。2年の段階で取り組もうと思える実力があるのは素晴らしいです。これから1年大変だと思いますが、この調子で頑張ってくださいね。応援しています!

一橋大学 一橋祭運営委員会
個人賛助担当・卒業生向け企画担当
経済学部1年 うえだ
男性 経済学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・世界史     2016/02/05(金) 06:13 No.1 編集 削除
  DUSKIN
返信ありがとうございます。
追加でお聞きしたいんですが、focusはどこまでやりこみましたか?(☆4、章末問題、チャレンジ編など)
量が膨大なので、参考にお聞きしたいです。お願いします。
   経済志望     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2016/02/05(金) 15:17 No.2 編集 削除
  うえだ
focusの使い方ですが、僕は章末問題を解いて、解けなかった問題については例題に戻って確認をするようにしていました。DUSKINさんはstepup問題を解いて、解けなかった問題はやり直しているとの事なので、章末問題は取り組まなくても十分ではないかと思います。

☆4の問題に関しては、僕はやる余裕がなかったので、例題の回答を読み込むことだけやっていました。難易度も高いので余裕があれば解いてみる位でいいと思いますよ。

チャレンジ編は、過去に実際に入試問題として出されたものが多く、プラチカとほぼ同じレベルですので、今は取り組む必要はないと思います。プラチカや過去問を解く時期に、解く問題が無くなってきたと感じたら取り組んでみてはいかがでしょうか。

これはただの使い方の1例だと思うので、自分に合った使い方を見つけてみて下さい。頑張ってくださいね!

一橋大学 一橋祭運営委員会
個人賛助担当・卒業生向け企画担当
経済学部1年 うえだ
男性 経済学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・世界史     2016/02/06(土) 01:30 No.3 編集 削除
  DUSKIN
早い返信感謝ですorz
とても参考になりました。stepupと☆3を中心に復習しつつ、一対一で補強していきます。
ありがとうございました!
男性 経済志望     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2016/02/06(土) 01:57 No.4 編集 削除

検索フォーム