受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

過去問について

   ゴーズ 返信
高3になり、まず実際の問題の傾向などを知るために過去問をどれか一年分やろうかと思ったのですが、やるならやはり来年そのまま出るとは考えにくい今年の問題なのでしょうか?それとも、去年のもの、もしくはもっと昔のものなのでしょううか?教えていただきたいです。
また、この時期に過去問を解くときに気を付けることなどあればお願いいたします。
勉強法 男性 社会志望 高校3年 得意科目・国語 不得意科目・英語     2016/04/11(月) 22:10 No.1470 編集 削除
  あいし~
ゴーズさん、こんにちは。経済学部2年のあいし~と言います。
返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。

この時期に過去問を1年分解くというのは、実際の出題傾向を掴んだり、現時点での自分と志望校との距離を測ったりするという点で非常に意味のあることです。
いつの年度をやるかは、どの年度でもあまり変わりません。直近のものをやればより実際の問題に近い内容で今の自分と一橋との距離が測れる一方で、過去問を本格的に解く時期になってその問題が初見でなくなってしまうという欠点があります。これをあまり問題でないと思うなら、去年やおととしのものをやってもよいと思います(特に2015年あたりから出題傾向が英数中心に変わっているので)。

このときに注意することとしては、解けなくてもあまり気にしないということと、解くのは1回分だけにとどめておくということです。まだ本格的な受験勉強を始めてない(あるいは初めて間もない)今の時期では、入試問題が解けるレベルの知識や経験がないのは当然のことなので、解けなくてもあまり気にせず、これが今の実力なんだなと冷静に見つめてください(そのために解くので!) それと、さきほども書きましたが、過去問を本格的に解く時期になってその問題が初見ではないというのは大きく影響するので、1回だけ今の自分と一橋との距離を見つめるために解いたら、そのほかの年の分は夏や秋の過去問を本格的に解く時期までそっとしておいてください。

長くなりましたが、僕からできるアドバイスはこれくらいです。
それでは、これからも勉強がんばってください! 一橋で待ってます!

一橋大学 一橋祭運営委員会
地域商店広告担当・記録担当
経済学部2年 あいし~
男性 経済学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 埼玉県 2016/05/08(日) 09:43 No.1 編集 削除

検索フォーム