受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

高2冬から計画

   ケロッグ 返信
商学部志望の高2です。冬になり勉強を本格的に開始しました。商学部は英語数学勝負といわれますが、本当ですか?今の学習状況、今後の計画にアドバイスをお願いいたします。
「英語」
・本番6割ちょいとりたいです
・やっておきたい長文500を一日一つずつ
・シス単三章の途中まで覚えました。2年終わるまでに一周します
・学校で配られたリードB問題集を3年に上がる前までに完璧にする
→これ以外にアドバイスをください!また来年は河合塾でトップレベル国公立英語をとるよていです
「数学」
・商学部なので本番では6割ぐらいとりたいです。学校では範囲は空間ベクトル以外終わっています。
・青チャートを軸にセンター問題集、分野別標準問題精講の確率・整数を少しずつやっています。三年からは河合塾でトップレベル文系数学を受講予定です
「日本史」
・僕の学校は高2から授業が始まり、なぜか近代(ペリーらへん)から、やっています。冬前に満州事変くらいまでしか進みませんでした。かなり遅れを取っていると思いますがコツコツ高2から山川の教科書で記述に対応できるよう暗記しています。一問一答もたまに使います。
長々とすいません。合格に足りないことなど言って頂けると今後の指針になります。
お願いします。
その他 男性 商志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2016/12/18(日) 22:11 No.1577 編集 削除
  さっちゃ~
ケロッグさん、こんにちは。返信遅くなってすみません。商学部1年のさっちゃ~です。

商学部は英語数学勝負であるかどうかといわれると、本当です。数学だけ得意で他の科目が苦手だと、本番極端に数学が難しくて他の人と差をつけられなかったなどという状況に対応できなくなってしまうので、もちろん受験においてはどの教科もまんべんなく苦手がないという状態がベストです。しかし商学部は2次試験の英語と数学の配点が高いので、英語や数学でリードして合格したという人も多くいます。

英語に関して。一橋の英語対策には、長文に慣れること、ある程度の語彙があることが重要なので、現在の計画で大丈夫だと思います。ただ、一つ気を付けてほしいのは復習をしっかり行うことです。やっておきたい長文であれば、ちょっと時間があるときに昨日やおととい読んだ分に目を通したり、新しく学んだ単語を復習しておきましょう。シス単に関しても、覚えたと思っていてもしばらく触れないと忘れていることがあります。毎日絶対これだけはやると決めることは大事ですが、復習することで伸びるので計画するときは復習まで考えられると良いです。
数学に関しても、青チャートを軸に問題の解き方を学ぶことは、一橋の数学を解くための基礎となるので現在の計画で大丈夫だと思います。こちらも復習を大切にしてください。
日本史に関して。一橋の日本史は近現代史が中心になってきますので、近現代史の対策をしっかりとおこなえるので学校の方針はラッキーだと思っても良いでしょう。現在コツコツと暗記をしているということですが、そ暗記したら積極的に短文論述問題に取り組んでみましょう。通史の授業が終わるのが3年の秋ごろの高校は少なくないのですが、一橋を受験する以上学校外での学習が必要になってきます。先取りして学習、暗記するようにしましょう。

最後に、全科目に共通することですが、高校2年生のうちに一年分一橋大学の過去問を解いてみましょう。全くとけなくても気にしないでください。それでも敵を知ることで、今後の学習の参考になると思います。
繰り返しになりますが、復習を大切に。受験が近づけば焦ってしまうこともありますが、じっくりと1つの問題に取り組み、復習することはたくさんの問題を雑に解くことよりずっと成長させてくれます。

長々と書いてしまってすみません。
これから大変だと思いますが、応援しております。
女性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 宮崎県 2016/12/30(金) 18:31 No.1 編集 削除

検索フォーム