受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
こんにちは。
夏も終わったこの時期に長文、リスニングのおすすめの参考書などあれば教えてください。やっておきたい700、国立大学キムタツはやりました。過去問も徐々に始めています。
あと世界史の論述対策はいつ頃から始めればいいですが?
その他 男性 経済志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・英語 神奈川県 2017/09/13(水) 22:38 No.1683 編集 削除
  ぽん
こんにちは。法学部1年生のぽんです。返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
二学期が始まったあたりから過去問に取り組み始められている状態はペースとしては順調なほうだと思います。引き続きその調子で頑張ってください。さて、まず英語の長文に関してですがやっておきたい700は私も使っていました。なかなかレベルが高い長文も載っていて大変だったと思いますが、よくわからなかった場所は間違えた原因まで確認しわからなかった単語はまとめて覚える、といった程度までやりこめているでしょうか。量をこなすことも大切ですが一つの参考書をやりきるということも同じくらい大切ですので意識しつつやってみてください。この時期にやっておきたい700以外でおすすめの長文集としては東進のレベル別問題集があります。この問題集はレベル5~6をやっておくといいと思います。しかし、正直なところ私は英語長文の参考書はやっておきたい700しか使っていませんでした。他に読んだ長文は一橋大の過去問の文章と学校の授業で扱った他大の文章といった程度です。英語の長文は毎日読まないと力が落ちるといわれていますが、この時期から一日一長文を心掛ける必要はないと思います。ですので夏休み明けの時期は数日に一回一橋大の過去問を解いて傾向をつかむとともに長文の力を維持するようにするのがいいと思います。それでもなお自身の英語の力が心配な場合は上にあげた東進の参考書や他大学(東大、外語大、早慶など)の文章を読むのがいいと思います。ただし、他大の文章はこの時期にやるには難しいので英語に自信がない場合にはもう少し遅い時期のほうがいいと思います。時期は変わりますが、二次試験直前には駿台の「一橋大の英語」という本がおすすめです。こちらは難易度が高いためセンター試験終了後から取り組み始めるのがいいと思います。さらに少し毛色は違いますが速読英単語という単語帳は中に多くの文章が収録されており、手軽に持ち運べる長文集として使うことができます。こちらは試験本番前に頭を英語脳に切り替える際にも使えるのでお勧めです。私は上級編を使っていましたが、必修編と上級編のどちらにするかは自身の学力にあわせて決定してください。リスニングについては一橋大の過去問を解いていただければわかると思いますが、一橋大の二次試験のリスニングが非常に簡単なことから、キムタツをやっていれば十分だと思います。リスニングに勉強時間を割くよりはほかに割いたほうが効率的だと思います。単語の復習を兼ねて単語帳のCD音声を聞くことは効果的だと思うのでぜひ試してみてください。最後に世界史の論述対策についてですが、開始時期は自分の世界史の習熟度によると思います。もしイケダさんが既に世界史の通史を終えている状態なのでしたらこの時期から論述対策を始めることは非常に効果的だと思います。学校の先生に添削を受けるなどして対策してください。世界史の論述をする際に重要なのは出題者の意図を正確にくみ取ることなので、それを意識しつつ解いてみてください。一橋大の世界史は頻出の分野があり、また過去問の焼き直しのような問題が出題されることもあるので多くの過去問を解くことはほかの科目以上にアドバンテージになりやすいです。社会学部以外は世界史の配点がそれほど高くないので、ほかの科目との兼ね合いを考えつつできるだけ多くの過去問に触れられるといいと思います。長くなってしまい申し訳ありませんでした。私からのアドバイスは以上です。来年に大学で会えることを期待しています!二次試験最後の1秒まで悔いの残らないように頑張ってください。応援しています!!

一橋祭運営委員会 子ども企画担当 シンポオリジナル企画者補佐 法学部1年 ぽん
男性 法学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 埼玉県 2017/09/28(木) 13:09 No.1 編集 削除

検索フォーム