受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

恐怖

   hoso 返信
これで四回目の倫政、もとい社会総合の質問になります…
本当に何度も申し訳ないです。
が、聞いておかねばと思い質問させていただきます。
まず、タイトルにもある通り、現在恐怖におののいています。というのも、改めて今年の問題を見たところ、プラグマティズムの知的探求、岸信介元総理の外交原則、そして何よりよくわからない「利益余剰金」やら「内部留保」やら…
夏から過去問対策をはじめるんだと思いますが、とてもじゃあないですが400字、いや50字くらいも書けそうにありません。
しかもそれを予備校が「標準」なんて一蹴して…
計画立てて精進するとか言っていた自分が馬鹿みたいです。
そこでですが、まず今年の問題は各大問どの程度までの記述ができれば合格できた(社学配点230点のうち何割ほど)と推察されますか?
また、この時期で過去問を見て(倫理は一通り終わっていますが政経は政がまだです)ある程度書く文の構成を脳内でできなければヤバイのでしょうか?
倫理政経 男性 社会志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 群馬県 2018/05/21(月) 21:05 No.2187 編集 削除
  hoso
追加で。
第一問は、デカルトの方法的懐疑の内容は容易に書けるとしても、プラグマティズム側の知的探求とは?真理は実用性を以て初めて真理たりうるとかしか資料集に載っていなかった気が…
第二問は、そもそもアジア・アフリカ会議のところまで政治分野が履修しきれておらず…安保系統でアメリカへの忖度が大きかったことは今も(?)昔も変わらずなので分かりますが。
第三問は、某予備校の解答を見て理解は出来ましたが、リーマンショック以降の急激な落ち込みをいざ現場で読み解けるか否か。各大問40分当てられるのでいけそうという楽観主義でしかないですが。
こんな調子で大丈夫でしょうか?
男性 社会志望 高校3年 得意科目・倫理政経 不得意科目・数学 群馬県 2018/05/21(月) 21:29 No.1 編集 削除
  さっちゃ~
こんにちは。
商学部3年のさっちゃ~です。

まず、今年の問題はどの程度までの記述が出来れば合格できたかについて。社会学部の配点がセンター180点、二次820点、合格最低点608点であったことを踏まえて考えます。仮にセンターで8割の144点得点したと仮定すると608-144=464点を二次試験で取る必要があります。これは、二次試験の配点の約57%ですね。4つの科目で同じぐらいの割合の得点をするのであれば、倫理政経でも6割程度の得点が必要になるでしょう。もちろんhosoさんの得意不得意によってこの割合は変化するので、あくまでも目安です。
 今年の内容で6割をどのようにとるのか詳細に見てみましょう。大問1の倫理について。1のプラグマティズムの説明については、ただの語句説明なので出来るだけ満点を取りたいですね。2のプラグマティズムの知的探求はたしかに教科書などにあまり載っていない内容だと思います。したがって、持っている知識を踏まえて方法的懐疑と対比させて記述するしかないと思います。1でプラグマティズムの説明を求めている分、2は方法的懐疑の理解が出来ているかが採点の要になっているとも推察されるため、方法的懐疑についてしっかりと記述し、プラグマティズムの知的探求については間違っていてもいいので書いて文章を完成させれば半分以上の部分点が狙えると考えます。そうすれば、この大問で8割程度、230点の3分の1の8割なので約60点は得点できるでしょう。大問が3つあることを踏まえると、これぐらい粘れれば十分だと思います。確かに一橋の倫理は難しい知識が必要になりますが、知識だけではなく深い理解と文脈を読む力も求められています。重要事項である方法的懐疑に対する理解が深まれば文脈も読めるようになってわからない事項への推察力も高まるので、まず重要事項の深い理解を目指してください。ただし、用語集まで勉強して知識を増やせば対応できるようになる場合もあるので、過去問を解くたびに教科書と資料集だけではなく用語集まで確認するとよいでしょう。
 大問2は政治分野では押さえておきたい問題ですね。問1の内容は重要事項で教科書・資料集の知識で十分対応できるので満点を狙いたいです。問2についても外交三原則自体は教科書で重要事項として扱われていますし、安全保障条約への理解が問われている問題なので8割は得点したい問題です。この大問全体では230点の3分の1の9割の約70点を目指したいです。政治分野を履修し、国際政治関係の対策を行えば難しい問題ではありません。まだ履修していないのであれば解けなくても仕方ありませんし、学習する時間も十分にあるので焦る必要は全くありません。
大問3は専門用語が多くてとても難しいですね…。得点できなくてもおかしくないと思います。以前お伝えした「政治か経済の問題の難しい方」に当たりますね。このような問題が出た場合は、小論文だと思って文章読解またはデータ分析に当たるしかありません。この問題については大きな変化のある項目や、指定された項目の推移を事実としてそのまま記述することでなけなしの部分点を狙うのがベターです。1割から2割の約10点を得点出来たら御の字でしょう。
 以上が理想的な得点で約6割です。各科目のバランスが取れている人であればこれだけ取れれば合格できるでしょう。今年の問題については大問3が部分点も稼ぎにくいことも考慮すると、全体で5割程度得点して他の科目でカバーするぐらいが妥当だとも思います。どの科目でどの程度得点するかといった戦略は人それぞれなので確かなことは言えません。自分自身の実力と向き合って受験の直前まで戦略を練ってください。
 この調子で大丈夫なのかとのことですが、私の体験を踏まえると全然大丈夫だと思います。一橋の問題は難しいですが、論述という出題形式はほとんど変わらないので過去問を解いているうちに「慣れ」が生まれるんです。この「慣れ」は少なくとも赤本7年分1周程度はしないと生まれないと思いますが、慣れると文章も書けるようになります。過去問をまだあまり説いたことのない時期に全く書けなくても心配する必要はありません。
 最後に、私も受験生のときは一橋の問題に恐怖し、何度も不安と焦りに襲われました。そして、焦ると学習の進度や量にばかり気を取られていました。しかし、実際に受験を経験して感じたのは重要なのは勉強の質であるということです。学習の進度や量ばかりを気にしていると、ちょっとしたつまずきを無視して進みがちです。しかし、そのつまずきにちゃんと向き合うことが深い理解につながります。本番までの時間は決して長くはありませんが、焦らず着実に、成長していってください。長くなりましたが、ずっと応援しています。

一橋大学一橋祭運営委員会
広報責任者
商学部三年 さっちゃ~
女性 商学部生 20歳 得意科目・英語 不得意科目・国語 宮崎県 2018/05/24(木) 06:37 No.2 編集 削除
  hoso
詳細な解説、ありがとうございました。
いくら社学が数学の配点は低いとは言え、2~3完+部分点、国語も6~7割五分程度、この倫政も7割、英語は8割近く取るくらいの意気込みでいたほうが後々得でしょうか。
今年の英語の問1見ましたがまぁ例の倫政の問3よりかはるかに得点しやすそうで、正直いけると思えました。

余談ですが、推察するに社会総合で二次突破された一橋祭の委員の方ってさっちゃ~先輩お一人なんですかね?だとするとお一人に計4回の質問と回答をしていただいており、尚の事広報の責任者でいらっしゃるようなので、改めてご苦労をおかけしております。申し訳ないです。無事合格したら委員にでもなって倫政系統の質問対応にあたってみる(他の質問を含め)のがなすべき義務というか、恩返しなのかとは思っております。
そこで。一橋祭の委員って、部署役職にも依るかと思いますが、一年中忙しかったりするんですか?
男性 社会志望 高校3年 得意科目・倫理政経 不得意科目・数学 群馬県 2018/05/24(木) 17:17 No.3 編集 削除
  さっちゃ~
hosoさんが今のところ特に苦手な科目がないのであれば、その戦略で問題ないと思います。バランス良く得点できるように学習していけば1つの科目で大失敗したということがあっても、他の科目での挽回が可能ですからね。過去問演習を重ねていくうちに自分自身の実力もわかってくると思うので、その点数を目標に掲げつつ常に現状とのギャップを意識してそのギャップを埋める努力をすることが大事です。

推察の通り、現在の一橋祭運営委員で倫政受験をしたのは私だけです(笑) 倫理政経受験の人は少なくて情報がなかなか得られない苦労はよくわかるので、私でよければまた何でも質問してくださいね。
一橋祭運営委員に興味を持っていただきありがとうございます! 活動について、忙しい時期は役職によって違いますが、基本的には一橋祭直前の11月ごろが忙しいです。それ以外の時期は、8月のオフ期間を除いて週2+αぐらいのペースで活動しています。暇ではないかもしれませんが、やりがいがあってとても充実しています!
もちろん大学に入ったらいろいろなサークルや部活があるので、その中から自分が一番したいことをするのがhosoさんにとって一番いいことだと思います!

決して楽な道のりではないと思いますが、合格目指して頑張ってください! これからもずっと応援しています!

一橋大学一橋祭運営委員会
広報責任者
商学部三年 さっちゃ~
女性 商学部生 20歳 得意科目・英語 不得意科目・国語 宮崎県 2018/05/27(日) 19:46 No.4 編集 削除
  hoso
色々とありがとうございます。
また何かありましたら書かせていただきたく存じますので
宜しくお願いいたします。
男性 社会志望 高校3年 得意科目・倫理政経 不得意科目・数学 群馬県 2018/05/28(月) 19:51 No.5 編集 削除

検索フォーム