受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
返信フォーム
Sponsored link
This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.
こんにちは。一橋大商学部志望の高校3年です。
2年の時に速読英単語必修編をほとんど完璧にし、4ヶ月ほど前から同じくらいのレベルのシス単をメンテナンスにちょこちょこ使っています。これより上のレベルの単語帳、例えば速単上級編などはやるべきでしょうか。あと、自由英作文対策で、まずは土台をと思って、「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」の例文を暗記している途中なのですが、これはやった方が良いでしょうか。解答お願いします!
2年の時に速読英単語必修編をほとんど完璧にし、4ヶ月ほど前から同じくらいのレベルのシス単をメンテナンスにちょこちょこ使っています。これより上のレベルの単語帳、例えば速単上級編などはやるべきでしょうか。あと、自由英作文対策で、まずは土台をと思って、「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」の例文を暗記している途中なのですが、これはやった方が良いでしょうか。解答お願いします!
わきなり
レックスさんこんにちは!社会学部一年のわきなりです!返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
まずは単語帳に関してですが、どんな単語帳であれ二冊分の単語を完璧にできていれば問題ないと思います。ただ普段使いする単語帳を決めておいたほうがいいと思います!
また英作文に関してですが、実は竹岡先生の英作文の参考書を僕も使っていました!どのような参考書であれ英作文の参考書を一冊仕上げることは、覚えるフレーズがとても多くなるのでとてもいいと思います。
これから『受験の天王山』なんて呼ばれる夏が来るのですが、特に気負わずにいつも通り体調を崩さずにコンスタントの勉強することをお勧めします!体調が崩れるのが一番のタイムロスになるのでね苦笑。これからもレックスさんを応援しているのでまた何か困ったことがあればお気軽にこの掲示板で質問してください!来年の春、貴方を一橋大学のキャンパスでお待ちしています。
一橋大学 一橋祭運営委員会
web担当/講演会企画者
社会学部1年 わきなり
まずは単語帳に関してですが、どんな単語帳であれ二冊分の単語を完璧にできていれば問題ないと思います。ただ普段使いする単語帳を決めておいたほうがいいと思います!
また英作文に関してですが、実は竹岡先生の英作文の参考書を僕も使っていました!どのような参考書であれ英作文の参考書を一冊仕上げることは、覚えるフレーズがとても多くなるのでとてもいいと思います。
これから『受験の天王山』なんて呼ばれる夏が来るのですが、特に気負わずにいつも通り体調を崩さずにコンスタントの勉強することをお勧めします!体調が崩れるのが一番のタイムロスになるのでね苦笑。これからもレックスさんを応援しているのでまた何か困ったことがあればお気軽にこの掲示板で質問してください!来年の春、貴方を一橋大学のキャンパスでお待ちしています。
一橋大学 一橋祭運営委員会
web担当/講演会企画者
社会学部1年 わきなり
わきなり
返信ありがとうございます!またまた返信が遅くなってしまい申し訳ありません…。
自由英作文対策についてなのですが、主に過去問を使って添削を行えば十分だと思います。ただ近年自由英作文の傾向が変わっているので、模試の過去問も使っていくといいと思います!
また添削をしてもらえる先生を確保することも割と大切なことなんです!主に秋ごろから自由英作文の対策に力を入れていくと思いますが、その時までに確保できていると理想的ですね!
これから夏休み頑張ってください!
一橋大学 一橋祭運営委員会
web担当/講演会企画者
社会学部1年 わきなり
自由英作文対策についてなのですが、主に過去問を使って添削を行えば十分だと思います。ただ近年自由英作文の傾向が変わっているので、模試の過去問も使っていくといいと思います!
また添削をしてもらえる先生を確保することも割と大切なことなんです!主に秋ごろから自由英作文の対策に力を入れていくと思いますが、その時までに確保できていると理想的ですね!
これから夏休み頑張ってください!
一橋大学 一橋祭運営委員会
web担当/講演会企画者
社会学部1年 わきなり
Sponsored link
This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 数列、整数、確率の参考書について (0)
- 課外活動 (0)
- 高一の勉強 (0)
- 推薦入試について (0)
- 勉強計画について (0)
- 高認から一橋 (0)
- 高認から一橋 (0)
- 数学 英語 について (0)
- 世界史の論述の勉強について (1)
新着レス
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について
- しある ⇒ 前泊について