受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

変更

   ゆがみ 返信
至急回答お願いします。共通テストが悪くて東大から一橋に変更しようと考えています。世界史選択なのですが、かなりきつくて過去問でもほとんど点数が取れません。実際皆さんはどれくらい点数を取られているのでしょうか。というより、間に合うでしょうか。また、過去に東大から一橋に変えた人で後悔はないのでしょうか。私は東大を目指してやってきて模試でもA判定だったので変えることに少し気おくれてしまいます。実際にセンター後に変えた人の意見が聞きたいです。
出願変更、足切り 女性 商志望 浪人生 得意科目・特になし 不得意科目・世界史     2022/01/29(土) 12:59 No.4590 編集 削除
後期日程の経済学部の足切りについてお尋ねいたします。
共通テストで800点のうち、628点なのですが、今年の状況等を鑑み、足切りにかかってしまうでしょうか。
足切りにさえ引っかからなければ、2次試験の自信はあるのですが、危ないでしょうか。悩んでいます…
東北や横国の経済や私立などにしたほうがよいのでしょうか。
出願変更、足切り 女性 経済志望 高校3年 得意科目・日本史 不得意科目・特になし     2022/01/21(金) 22:10 No.4576 編集 削除

志望学部と足切り

   無駄ないし風邪 返信
私は今まで法学部志望だったのですが、オープンの結果を見て自分に相応な配点である社会学部(社会の配点が高く、数学が比較的低い点等)の方が合格の可能性は高いと感じました。
しかし、今年の共通テストでは失敗して680点(75%)しか取れませんでした。
パスナビというサイトや、河合塾の『栄冠を目指して』などをを見ると、
法学部が83% 社会学部が87%
とどちらにも遠く及ばない結果になってしまいました。私は足切りが怖いので足切りが相対的に低い法学部と足切りは高いけど自分に適性な社会学部のどちらに出願するか非常に迷っています。
点数が低く一橋を目指せる得点率ではないかもしれませんが、今まで一橋を目指してやってきたので志望校自体を下げるという考えはないです。
最終的にどちらを選ぶかは自分なのですが、人生がかかった受験なので出来るだけ多くの意見や見解を参考にしたいという思いで質問させていただきました。
出願変更、足切り 女性 法志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・数学 神奈川県 2022/01/18(火) 18:42 No.4569 編集 削除

共通テスト足切りについて

   ぼろぼろーる 返信
はじめまして。商学部志望の受験生です。
タイトル通り、足切りについての質問です。ここにいらっしゃる質問者様方とは全く次元が違うほどの失敗をしてしまい、合計点数が578点でした。得意な数学で勝負を仕掛けようとしましたが、形式の違いに圧倒されてしまった結果です。両親からは私大にしたらどうかと言われたのですが、諦めきれない自分がいます。二次試験の数学や英語はだいぶ得意なので、挽回できる可能性は微々たるものですがあります。しかしこの点数では足を切られてしまうのではないかと心配になり、質問させていただきました。似たような境遇の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。
出願変更、足切り 男性 商志望 浪人生 得意科目・数学 不得意科目・国語 神奈川県 2022/01/17(月) 17:26 No.4567 編集 削除

東大からの志望校変更について

   ニックーマウス 返信
高校三年生、社会学部志望です。
東大志望でしたが、現状から判断して、志望校を変えることにしました。
私は世界史が得意で世界史で受験しようと思っていたのですが、過去問を少し見たところ書ける気がしなくて…
そこで質問なのですが、共通テスト後からでも世界史の論述対策は東大からのシフトでも間に合うでしょうか?
また、数学苦手、英語普通、国語世界史得意の方の目標点などを教えていただけると嬉しいです。
回答を心待ちにしております。
出願変更、足切り 男性 社会志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・数学 埼玉県 2021/12/17(金) 19:50 No.4543 編集 削除
一橋の足切りというのは、普通に共通テストの900点満点中、何点として出して基準が決まるのか、それとも、各学部ごとの配点に全ての教科を直してからその学部の傾斜配点で足切りが決まるのか、お伺いしたいです。
回答して頂けるとありがたいです。
出願変更、足切り 男性 社会志望 高校3年 得意科目・日本史 不得意科目・数学     2021/11/08(月) 23:00 No.4499 編集 削除

一次選抜について

   一橋しかかたん 返信
こんにちは。
今年の大学案内を見ると、"令和2年度の社会、商学部は一次選抜を実施なし"とあります。
一昨年の募集要項を見るとどちらも一次選抜を実施すると予告していました。
このように、一次選抜の予告をしていながら実施しかった。という理解でいいのですか?

また、一次選抜を実施しないというのは、つまり足切りなしだったということでしょうか?回答お願いします。
出願変更、足切り 男性 社会志望 高校3年 得意科目・日本史 不得意科目・数学     2021/09/12(日) 19:32 No.4414 編集 削除

商学部推薦入試

   まるちゃん 返信
私は今浪人一年目で、一橋大学商学部の推薦入試、前期、と私立を併願したいと思ってます。一橋大学商学部の推薦入試で共通テストの足切りがあると今日知りました。具体的に言うと、本学部の前期試験で上位275位に入ると推薦入試の第二次選抜に入れます。でも上位275は900点中何点取ればいいかという概念がわかりません。もし商学部の推薦入試を経験したことがある先輩がいらっしゃったら、教えていただけるととても助かります。
出願変更、足切り 女性 商志望 浪人生 得意科目・数学 不得意科目・国語 京都府 2021/06/03(木) 18:08 No.4278 編集 削除

受理メール

   ももね 返信
経済学部に出願した高三です。
明後日第1選抜の発表があるのにも関わらず書類受理メールが未だに届きません
足切りがなさそうな他学部の方も一昨日の時点で来てないようでした。
3日に出願してまだ届かないなんてことありますか?まさか書類不備で不受理でしょうか。同日に出願した後期は5日に受理メールが届きました。先輩方はこんなに遅かったですか?
出願変更、足切り 女性 経済志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・国語 東京都 2021/02/08(月) 16:48 No.4160 編集 削除

学部選択について

   ダイナソー白瀬 返信
現在一浪中の者です。
この一年間商学部を志望してきたのですが、共通テストで大きくコケてしまい(河合塾のリサーチでD)、判定がCだった経済学部志望に変更するか悩み中です。オープン・実戦模試の判定も同様に経済学部の方が高かったので、そちらの方がまだ見込みがあると考えています。
そこで質問なのですが、経済学部に在籍している場合、どのぐらい自由に商学部の授業を履修できますか?もちろんゼミ形式のものには制限があると思いますが、マーケティングの分野などに興味があるので、可能であればその分野も学びたいと思っています。また、経済はゼミ授業の割合が低いので友達が比較的作りにくかったり、レポートではなく自分の苦手なテスト形式で成績をつけるところに不安を感じているのですが(間違っていたらすみません)、そのあたりはどうなのでしょうか?
長々すみません。回答よろしくお願いします。
出願変更、足切り 男性 未定 浪人生 得意科目・数学 不得意科目・国語     2021/01/30(土) 22:04 No.4136 編集 削除

足切りについて

   えれくた 返信
はじめまして。共通テスト大失敗して629点しか取れなかった者です。それでも一橋が諦めきれません。
親は、もう一橋は諦めて私大に今からでも専念しろと言っています。ですが、今までずっと一橋一筋だったこともあり、本当に勝手なのですが勉強に身が入りません。。
経済で圧縮するとわずか145点で、河合のボーダー予想の-29点です。出願するにしても正直厳しいことは重々承知の上ですが、やっぱり諦めるべきでしょうか?浪人の覚悟はできているし、そのときは本気で親に頭を下げるつもりです。
圧縮後でこの点数、受ける価値はありますでしょうか。。
出願変更、足切り 女性 経済志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・日本史 神奈川県 2021/01/25(月) 19:10 No.4116 編集 削除

足切りについて

   ラス=カサス 返信
法学部志望の現役生です。
共通テストで大失敗してしまい、634/900という点数を取ってしまいました。
河合の足切り予想は635点であり、1点足りず、出願するか否かの究極の選択を迫られています。
ちなみに2次は得意で、実戦でA判定貰ってます。そのため、ドッキングでCでした。

毎年、各予備校の足切り予想というのは、実際の足切りとどれほど差異があるものなのでしょうか?
出願変更、足切り 女性 法志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 広島県 2021/01/23(土) 12:07 No.4106 編集 削除

検索フォーム