受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

センター科目について

   サークルK 返信
法学部を目指しているものです
センター試験のみの科目(特に倫理政経)はいつ頃まで知識の暗記をしていても大丈夫でしょうか、12月からセンターの過去問に取り組もうと思っていたのですが間に合いそうにありません
その他 男性 法志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 新潟県 2016/10/16(日) 13:17 No.1548 編集 削除
  かわさき
 こんにちは!社会学部1年のかわさきです。
 返信が遅れてしまって申し訳ありません。お答えします。

 個人的な考えですが、知識の暗記は試験直前までやり続けるべきものだと思っています。ただし、過去問演習を始める時期としては、おっしゃる通り12月中に始めておくと良いことは確かです。
 そこで一つ申し上げたいのですが、サークルKさんは知識の暗記を完璧にしてから過去問に取り組もうと考えていませんか?確かにその考え方は間違っていませんし理想的ではあります。センター試験しかり、二次試験の地歴公民科目しかり、知識を完璧にしてから過去問に取り組みたい、こんな中途半端な知識の自分は過去問なんかに取り組むべきではない、なんて考えてしまうこともあるかもしれません。私は実際そういうように考えてしまっていた時期がありました。しかし、大学受験という時間の限られた中では、その考え方は不適切かもしれません。知識を完璧にしようとするとキリがありませんし、時間が足りないのです。ですから、【とりあえず過去問を解いてみる】という姿勢でいてみてはどうでしょうか。そうすれば、自分にどの知識が足りないのか把握できますし、過去問を解くことで身につく知識もあります。覚えてから解く意識だけでなく【解きながら覚える】意識で取り組んでみることをおすすめします。過去問に胸を借りるつもりでぶつかってみてください。応援しています。
男性 社会学部生 20歳 得意科目・世界史 不得意科目・数学 埼玉県 2016/11/01(火) 22:30 No.1 編集 削除

検索フォーム