受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
経済学部志望の新高3です。世界史の勉強について、自分は通史は周回し基本的な用語、流れのインプットができたので論述の勉強をしてみようと思い参考書を買ったものの太刀打ちできず、基本的な資料集や用語集での勉強に戻ったのですが、イマイチ論述で戦える知識が身についている実感が湧かず何をしていいのかわからなくなり勉強法に迷走しています。アドバイスをいただきたいです🙇
世界史    経済志望     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2025/03/30(日) 05:11 No.5542 編集 削除

受験に向けて

   Take 返信
新高3の文系、経済学部・商学部志望です。
ここから1年間どのように勉強するべきか悩んでいます。
現在の成績としては、共テ模試で経済学部C判定、2次同日模試でE判定でした。英語が苦手(東進共テ模試偏差値55)で、数学が得意(東進共テ模試偏差値67)です。

今、英語はvintage、入門英文問題精講と基礎英語長文問題精講、数学はクリアー受験編、国語は塾の現代文と古文、日本史は教科書、Z会、東進一問一答をやっています。

これから1年、時期ごとの目標やそれまでに終わらせておきたい勉強などを教えて欲しいです。また、可能ならばおすすめの参考書も教えていただきたいです。
勉強法 男性 経済志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・英語 愛知県 2025/03/28(金) 04:58 No.5541 編集 削除

国語の勉強について

   ぎょうざ 返信
SDS志望の理系です。
高校3年生になるにあたり、勉強スケジュールを立てていたのですが、国語をいつから、そして何をやれば良いのか分かりません。理系なので、英語と数学は勉強しているのですが、国語は全くの手付かずです。現代文は元々得意なのですが、論述と古文が苦手です。おすすめの参考書と、国語の対策に取り組む時期を教えていただきたいです。
国語 女性 SDS志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2025/03/25(火) 20:18 No.5540 編集 削除

勉強計画

   がんばる 返信
今年受験生で私立専願をし、早稲田、明治、中央のそれぞれ法学部を落ちました。
それで浪人になったのですが、地域に予備校があまりなく、下宿になると金銭的に厳しいため宅浪になります。実は元々一橋を目指していたのですが、歴史科目が間に合わないので私立専願になってしまったのですが、浪人するということでもう一度一橋を目指そうと思っています。偏差値は全統記述で数学、英語、国語ともに60前後でした。数学は勉強やめる前までは進研模試だと偏差値70でした。宅浪ということや元々私立専願のため共テ対策がわからないこと、年間スケジュールや勉強方法などをどうしたらいいのかが不安なため、具体的に教えて欲しいです!

よろしくお願いします
勉強法    法志望     得意科目・数学 不得意科目・国語     2025/03/25(火) 17:40 No.5539 編集 削除

1浪

   MK 返信
浪人が決定した元現役生です。共テ本番で697点という点数をたたき出してしまい、しかしそれでも横国経済に出願し無事落ちました。浪人するなら目指すを上げようと思い、一橋大学商学部を志望することにしました。某K塾アドバンストコースのお世話になることになりました。横国経済の個別試験は英数だけのため、個別試験が英国数社の4科目である一橋に対応できるのか不安で仕方がないです。英国が苦手、日本史は共テレベル、数学はかなり得意です。国社の勉強法を教えていただけないでしょうか。
大学 男性 商志望 18歳 得意科目・数学 不得意科目・英語 神奈川県 2025/03/25(火) 09:25 No.5538 編集 削除
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。
いくつか質問させていただきたいです。

・大学の学生の雰囲気について(真面目な人が多いなど)

・留年はしやすいのか

・期末試験は過去問等がないと乗り越えるのが厳しいかどうか

・第二外国語の選択について合格後に出願時の希望から変えることができるか

・就職面でこの大学を選んでよかったと思った経験

多くなってしまい申し訳ありません。他大学との間で進学をすごく迷っているため少しでもよく知って決めたいと思っているので可能な限り回答していただけるととてもありがたいです。
その他 女性 社会志望 18歳 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2025/03/10(月) 06:19 No.5528 編集 削除
  しある
Mさん、こんにちは!私はSDS学部1年のしあるです。
・大学の学生の雰囲気について
基本的にまじめな人が多い印象です。やるべきことをちゃんとやったり、ふざけていいときと悪いときの分別がちゃんとつく人が多い印象です!そして以外にも明るい人が多い印象です。一橋入学前は固い人が多いという先入観が僕にはあったのですが、決してそんなことはありませんでした。

・留年はしやすいのか
進級条件は厳しくないです。授業の落単もしっかりと課題やテストをこなしていればすることはないです。課題を提出しない、テストを受けないということが過度に起こる場合は残念ながら留年してしまうと思います。

・期末試験は過去問等がないと乗り越えるのが厳しいかどうか
僕は過去問を使ったことがないです。それでも十分期末試験は乗り越えられます。過去問がないと厳しいというような試験はあまり聞いたことがないです。そしてMさんは社会学部志望ということですが、社会学部は期末試験より期末レポートの方が多い学部ですので、そもそも過去問が効果を発揮しないことの方が多いです。

・第二外国語の選択について合格後に出願時の希望から変えることができるか
残念ながら変えることはできないです。

・就職面でこの大学を選んでよかったと思った経験
僕は就職活動をしていないので詳しいことは書けませんが先輩から聞いた話では有利だと聞きます。個人情報ですので具体的な企業名は伏せさせていただきますが、僕の先輩らの就職先は誰でも知っているような超有名企業だったりします。

以上です!また何かあれば質問してください!
一橋祭運営委員会 SDS学部1年 しある
男性 SDS学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 東京都 2025/03/18(火) 20:19 No.1 編集 削除

英語について

   あ 返信
商学部志望の新高3です。
英語の勉強法について質問があります。
私は今まで、単語帳と英文解釈、長文を中心に勉強してきました。
そのため、長文問題や語法問題では点数を取れるのですが、文法の知識問題ではあまり良い点数を取れません。
しかし、一橋の英語は文法だけを問う問題は少ないと聞いたので、文法の学習をするべきなのかどうか迷っています。
今からでもvintageのような問題集に取り組むべきでしょうか。それとも、このまま文法以外の学習を続けていくべきでしょうか。
ご回答いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
その他 女性 商志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2025/03/06(木) 01:01 No.5525 編集 削除
  かめすけ
あさん、こんにちは。商学部一年のかめすけです。

文法は勉強すべきだと思います。
まず、一橋大学の英語では文法問題がでないですが、長文読解や和訳においてはある程度の文法の知識が求められます。また、近年は問題の形式が年によって変化することが多いです。そのため、文法問題が出ないという保証はありません。私立大の入試ほど細かい知識は必要ないですが、文法の知識は必要です。
一度、一橋大学の英語の過去問を解いてみて判断してみてもいいと思います。問題なくとければ一橋大学の入試に必要なレベルの知識はついていると考えられますが、英文の内容が分からなかったり、和訳ができない等あれば文法か、単語が原因だと思われます。

またこの点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!
一橋祭運営委員会 商学部1年 かめすけ
男性 商学部生 19歳 得意科目・日本史 不得意科目・数学 千葉県 2025/03/18(火) 20:18 No.1 編集 削除
春から社会学部に進学します。
まず、受験期はこの掲示板をよく利用させていただき、先輩方の回答はいつも励みになっていました。本当にありがとうございます!
私は地方から上京するので、周りに全く友達がいません。最近色々調べていると、入学式で既にSNSでつながったグループができていた、とかいう話を聞きましたし、一橋のサークルや部活が対面でのイベントを既に始めていて不安になりました。
私はインスタしかやっていないのですが、入学前に一橋の人たちをフォローしたりはするべきでしょうか?人見知りなので、友達作りが心配で辛いです。人間関係について入学前にやっておくべきことが教えていただきたいです!
また、zoomでの説明会?や情報共有のLINEグループのようなものがあると聞いたのですが、ほとんどの人が参加していますか?参加するべきなのでしょうか?
その他 女性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2025/03/11(火) 19:28 No.5533 編集 削除
  しある
まはさん、こんにちは!私はSDS学部1年のしあるです!
まずは一橋大学合格おめでとうございます!

入学前の人間関係についてですが、現時点で心配する必要性は全くないと思います!
一橋大学には新入生歓迎合宿やスポーツ大会、KODAIRA祭など数多くの新歓行事があります!そこで友達はたくさん作れるので心配する必要はありません!zoomでの説明会や情報共有のLINEグループについては僕の周りの人で参加している人は少数派でした!

また何かあればいつでも質問してください!
一橋祭運営委員会 SDS学部1年 しある
男性 SDS学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 東京都 2025/03/18(火) 20:16 No.1 編集 削除
新高3で一橋志望です
志望学部についてなのですが、私は政治学や地理学、国際関係学や地政学に興味があり、法学部か社会学部を目指そうと考えています。得意科目が地理なので、社会の配点が高い社会学部にしようかなと思っているのですが、それぞれの学部の必修や私の興味分野について知っていることがございましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
学部 男性 未定 高校2年 得意科目・地理 不得意科目・数学 埼玉県 2025/03/11(火) 06:17 No.5531 編集 削除
  あむ
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
社会学部新2年のあむです。

法学部と社会学部は分野として似ている部分は多いので、結構迷いますよね...。私は社会学部なので、少し社会学部に偏った意見になってしまうのですが、よければ参考にしてもらえると嬉しいです。

まず、NNnさんの興味のある分野の政治学・国際関係学でしたら、法学部に国際関係を専攻できるコースがありますし、法律や国家運営に関わるものなので法学部に求めている授業が多いかもしれません。
ただ、地理学・地政学だと社会学部の教授が研究しているため、社会学部にその関連の授業などがあると思います。

以上のように、どの分野を特に学びたいかによって選ぶ学部は変わってくるのかなあと思います。ただここで伝えておきたいのは、一橋大学は学部間の垣根が低く、他学部の授業も受けやすいという特徴があります。ですので、社会学部に入っても一部の法学部の授業は受けられますし、逆も然りです(全部ではないでご注意を…)。このことも加えて考えてみてください!

また、学部については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/

また何かあればご気軽にご相談ください。
NNnさんが自分に合った学部を見つけられること、そしてこの受験生活を全力で走り抜けられること、心からお祈りしています!

一橋祭運営委員会 社会学部新2年 あむ
女性 社会学部生 19歳 得意科目・日本史 不得意科目・英語 埼玉県 2025/03/18(火) 10:07 No.1 編集 削除
春から新高3生になる者です。
今年受けようと考えている模試をカレンダーにまとめてみたところ、平均して1ヶ月に2回ほど何らかの模試を受けるようなスケジュールになりました。
私は緊張しやすいタイプなので、ある程度模試で場数を踏んで慣らしたいと考えているのですが、それにしてもやはりこの頻度は高すぎるでしょうか。
実際に一橋大学に合格した方々は受験生時代どのくらいの頻度で模試を受けていらっしゃったのか教えて下さると幸いです。
模試 女性 社会志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2025/03/18(火) 06:56 No.5536 編集 削除
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。

検索フォーム