受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
※得意科目は特にないですが英数国オールラウンド型、不得意科目は社会全科目です。

はじめまして。元理系だったものの経済学や経営学に魅力を感じ、文転して一橋を目指している者です。志望する学部を決めかねています。
学ぶ内容についてはどちらの学部の学問にも興味があります。現段階では卒業後は国内企業に就職しようと考えており、ビジネスに活かしやすそうという点でやや商学部よりなのですが、その道を選ばなかった場合は公認会計士などの資格を取るのもいいかもしれないと思い、いろいろなことに挑戦したいという意味で、大学では自分の時間をできるだけ多くとりたい所存です。
また、自分は唯一社会だけが地歴を問わず壊滅的にできません。地理での受験を考えているのですが、おそらく不利な部分になると思います。両学部の配点を調べてみたりもしたのですが、どっちもどっちでいまいち判断できないという印象でした。
以上のことを踏まえて、3つ質問をさせてください。
①こんな私はどちらの学部を目指すべきなのでしょうか(もしくはどちらも同じようなものなのでしょうか)
②この2つの学部は、日々の勉強のしかたや課題、単位の取得や時間などにどのような違いがあるのでしょうか
③この2つの学部は、それぞれどんな仕事を志す人が多いのでしょうか
ご回答よろしくお願いします。
学部 男性 未定 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 東京都 2024/04/25(木) 23:19 No.5256 編集 削除
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。

高一の勉強法

   鎧さん 返信
こんにちは!

私は小学生の時から算数が苦手で中学では数学が苦手でした。また、高校に入ってから、物理などにも苦手意識を持つようになってしまいました。

でも一橋大学を受験するにあたって数学も理科も
出来なくちゃいけないと思い、一橋大学生のみなさんが高一の時どんな勉強をどのくらいしていたか知りたいです!!

それから私の通っている高校は文武両道を掲げていて部活が忙しく、よく授業中眠くなってしまったり
勉強時間をいつ取ればいいか分からなくなったりしてしまいます。みなさんはどうやって勉強と部活を両立していましたか?!
長くなってしまいすみません🙇🏻‍♀️
勉強法 女性 法志望 高校1年 得意科目・英語 不得意科目・数学 神奈川県 2024/04/25(木) 19:24 No.5254 編集 削除

世界史論述

   中野 返信
河合塾で浪人しているものです。
世界史の論述編の古代史の部分は覚えるべきでしょうか?
併願として考えている大学でも古代史は頻出ではありません。
世界史 男性 商志望 浪人生 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 東京都 2024/04/17(水) 17:18 No.5250 編集 削除
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。

地方浪人生 夏期講習について

   チョコミント 返信
社会学部志望で地方の駿台で浪人をしています
先日駿台から夏期講習の案内が来ました。一橋の英数国は映像授業があるみたいなのですが、日本史はお茶の水や立川、横浜校でしか授業がなく、映像授業も配信されないようです。
社会学部志望としては、日本史に力を入れたいのですが、多少出費など無理をしてでも、関東の校舎に行って対面授業を受けた方が良いでしょうか
地方の駿台で浪人経験のある方がいらっしゃったら、自分や、周りの一橋志望の浪人生がどうしていたかなど教えていただけたら嬉しいです
浪人 女性 社会志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・数学     2024/04/23(火) 22:25 No.5253 編集 削除

一橋の模試

   ばうむ 返信
数弱の高3で法学部志望です。
各難関大受験者向けの模試が大手塾や予備校で行われますが、一橋の模試は少ないですよね。
他の大学(東京や京都など?)の模試も受けたほうが良いでしょうか?
模試 女性 法志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 山口県 2024/04/21(日) 10:55 No.5252 編集 削除
  KGS2017187
ばうむ様
 ご質問いただきましてありがとうございます。回答が遅れまして誠に申し訳ございません。
 事実、ご指摘の通り、一橋大学の大学別模試は1年間に3回前後となっており、他の大学と比べますと少なくなっております。しかしながら、他の大学を意識した模試を受験すべきかどうかについては、個人的にはその必要はないように思います。実際に私も一橋大学以外の大学別模試は受験しておりません。受けるかどうかの判断は3回の模試をどのような目的で受けるのかということによるとは思いますが、一般的にはご自分の相対的立ち位置の確認や、予備校側による客観的な視点での採点をうけることなどが目的になることと思います。
 まず相対的立ち位置の確認は、ご自分が通われている高校で行われる年に数回実施される全国統一模試などで十分に可能なものであるので、そちらの結果を参考にしても問題はないと思います。
 次に客観的な視点による採点ですが、高校の先生方に添削をお願いすることもできると思いますし、市販の過去問題集の模範解答や解説を参照して代替することもできると思います。また、模試ではありませんが、冬の直前期には大学別の演習問題を添削してくれる通信講座もあると思いますので、是非探してみていただければと思います。
 最後に、一橋大学の二次試験はかなりユニークな問題もあり、他の大学の問題と似通っているというわけでもないと思いますので、東京大学や京都大学など基本的には一橋大学と併願できない大学の模試をわざわざ受験する必要はないと思います。ただし併願できる私立大学の模試などは試しに受けてみてもいいように思いますので、余裕があれば検討してみてください。
 あわせて、この点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています。
一橋祭運営委員会 法学部2年 KGS2017187
男性 法学部生 20歳 得意科目・数学 不得意科目・理科 神奈川県 2024/04/23(火) 21:50 No.1 編集 削除
よく比較されると思うのですが、京大法学部と一橋法学部、どちらが難しいでしょうか。
東京に行きたいとも思っていてとても迷ってます。
同レベルであれば、科目の得手不得手で決めるのが、ベストってことなのでしょうか。
その他 男性 法志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・国語 愛知県 2024/04/21(日) 00:00 No.5251 編集 削除
一橋大学法学部志望の新高校一年生です。先日から高校生活が始まり、私自身も大学入試を意識するようになりました。しかし法学部の入試科目や特徴がよく分からず混乱してしまい、何から手をつけるべきなのか分かりません。そのため法学部の入試特徴と高一から始められる勉強、実際に使った参考書ルートを教えて頂きたいです。
私の通う高校は公立校で、偏差値は61程です。部活は週5で日曜は休みがあります。
旧帝は毎年1割程度で早慶も2.3割程度です。(一橋大学は昨年は1人入学しました。)
勉強法 女性 法志望 高校1年 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2024/04/14(日) 11:19 No.5249 編集 削除
  KGS2017187
等乳様
 お尋ねいただきまして誠にありがとうございます。この度は返信が遅れまして申し訳ございません。
 まず法学部の入試特徴についてお答えいたします。入学定員は約150名前後となり、その選抜に一次試験と二次試験の2つが行われます。一次試験の科目は国語、数学IAIIB、リスニングを含む英語、地理歴史公民から選択2科目、理科基礎科目から選択2科目、情報Iの合計6教科8科目となり、二次試験では地理歴史から選択1科目、国語、数学、英語の合計4教科4科目となります。配点については、情報Iが加わる関係で詳細が公表されていないので言及はいたしませんが、参考までに情報Iが課されていなかった2024年度入試までは、一次試験においては地理歴史公民が他の科目より配点が高く、二次試験においては配点の高い順に英語、数学、地理歴史、国語の順番でした。大きな違いはないこととは思いますが、詳細については本学入試課から公表される入試要項をご確認ください。
 次に高校1年から手をつけておくべきことについて、お答えいたします。入試の配点からもわかるように英語や数学は配点が高く、かつ時間もかかる科目となりますので、今のうちから始めておくことをおすすめします。
 まず数学についてはおそらく高校でも授業があることとおもいますので、配られた教科書や問題集を活用し、授業進度が遅いようであれば先取りましょう。授業進度の目安は高校1年までに数学IIBまでが終わるようであれば問題はありませんが、終わらなそうであれば、ご自分で学校配布の教科書、問題集、また不足があるようならば市販の参考書などを活用して先取りましょう。今時点の状況によっては、1年間で数学IIBまでを終わらせるということは少し大変だとは思いますが、その分しっかりと過去問題などの応用問題演習のために、多くの時間が確保できることになりますので、がんばってください。
 最後に英語についてですが、本学二次試験の過去問題をご参照いただけるとわかると思いますが、長文読解、英作文、文法問題が出題されます。当然それには語彙力、文法の理解などが不可欠ですから、学校配布の教科書・問題集・単語帳、市販の参考書(不足がある場合)を活用して、単語や文法事項を補っていきましょう。長文は高校2年から基礎的な問題より始め、英作文は高校3年から始めても遅くはないと思いますので、まずは先ほど申し上げた2点に絞って学習を進めましょう。
 最後に、この点については、一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/juken/
以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています。
一橋祭運営委員会 法学部2年 KGS2017187
男性 法学部生 20歳 得意科目・数学 不得意科目・理科 神奈川県 2024/04/21(日) 09:04 No.1 編集 削除
こんにちは。一橋商学部志望の新高3です。2次試験の勉強の仕方について教えていただきたいです。
私は国語が得意で数学が苦手という典型的な文系人間です。一橋の2次試験では数学と英語の配点比率が高く、その2教科を重点的に進めていきたいと思っています。これからやるべきことを書き出してみたのですが、なにかこうしたほうが良い、等アドバイスありましたらお願いしたいです。
国語→過去問を解くのみしか思いつかない
数学→青チャートを買ったものの分厚すぎて挫折しそうなのと、例題が自分には易しいと判断し、青チャより問題量の少ない「文系の数学 重要事項完全習得編」を解く
英語→東進勝利のストラテジー受講。単語文法は高二までにほぼ固めたので、英熟語、長文の速読、英作文に力を入れる。
日本史→東進日本史探究スタンダード、日本史は勉強の仕方が全く分かりません、、
大雑把で申し訳ないです。助言お願い致します。
勉強法 女性 商志望 高校3年 得意科目・国語 不得意科目・数学     2024/04/04(木) 00:01 No.5241 編集 削除
  ダイブ
はちわれさん、こんにちは。商学部2年のダイブです。
国語、英語の勉強方法は、私とほぼ一緒で問題は無いように感じます。
数学についてですが、過去問には取り組むようにした方がいいと思います。個人的な感想にはなりますが、過去問を解くことで一橋大学の問題の癖を掴みやすくなります。似た問題、解法もあるので、やって損は無いと思います。私は共通テストが終わってからやっていました。
日本史についてですが、まず教科書を読みこみましょう。教科書を元に問題は作成されるので、教科書を何周もするといいと思います。そして過去問を解いて、学校または塾の先生に添削してもらうことをおすすめします。日本史の記述問題は、実際に解くことで書き方のコツが掴めるようになると思います。
一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBに、合格体験記や学習アドバイスなどの情報が載っているので、ぜひ参考にしてみてください。https://ikkyosai.com/juken/54/

以上です!また何かあればお気軽にご質問ください。応援してます!

一橋祭運営委員会 商学部2年 ダイブ
女性 商学部生 19歳 得意科目・日本史 不得意科目・英語 東京都 2024/04/15(月) 13:25 No.1 編集 削除
地元の高校に通ってる高一です。
かなりハードな部活に入ってます。
三年時も10月中旬までは活動してると思います。
前から、一橋大学の済学部に憧れていて
最近本気で十分を考えるようになりました。平日は3時間ほど勉強しています。
ですが、一年時にどのような勉強をすればいいのか分からず思うように学習が進められません。
そこで、一年時にやりこんでいた方がいい教科やその学習方法を詳しく教えていただきたいです。
勉強法 男性 経済志望 高校1年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 埼玉県 2024/04/12(金) 18:49 No.5247 編集 削除

数学と日本史

   キャラメルコーン 返信
日本史と数学について質問したいです。
まず日本史の論述についてなのですが、一橋は傾向的に近代が中心ですが、古代(縄文や飛鳥など)も含めて論述対策を行うべきでしょうか?
また、数学で図形と方程式や指数対数といったあまり頻出ではない分野についてはどれぐらいやってましたか?
勉強法 男性 社会志望 17歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 山梨県 2024/04/11(木) 19:52 No.5246 編集 削除

日本史計画

   ここでやらないでどこでやる 返信
(日本史)一年次は歴史総合しかやっていなかったので歴史は初学ですyoutubeの動画と教科書を使って通史をしていきたいと考えています通史は大体どのぐらいに終わらせられればいいですか
そのあとは共テ・センターの過去問やって論述対策をしていきたいです
論述におすすめの参考書よかったらおしえてほしいです
日本史 男性 商志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・英語 埼玉県 2024/04/06(土) 16:34 No.5245 編集 削除

検索フォーム