受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

学校型推薦 評定

   そーじー 返信
社会学部志望の高2です。
英検一級を取得しており、一般選抜に加え学校型推薦も考えているのですが、僕の学校は評定が厳しく、僕の評定は合計で4もないです。受験要項には調査書も必要と書いていたのですが、評定は4以上ないと厳しいですか? よろしくお願いします
推薦 男性 社会志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2025/02/05(水) 17:46 No.5485 編集 削除
こんにちは。
一橋大学の学校型推薦について、小論文の対策と面接についてお伺いさせて下さい。

一橋大学の社会学部の小論文の対策にあたり、慶應の文学部の小論文を用いて学校で添削をして頂いているのですが、知識が足りているのかと練習が足りていない感じがあり不安が残ります。
また、一橋大学の方がより文字数が多いので、この文字数に慣れる必要もあると感じています。
そのため、実際に受けられた方がどのように小論文の知識を身につけられ、練習をされたか伺いたいです。

また、面接はどのように対策されたでしょうか?
今のところ、自己推薦書の内容を伝えられるようにすることと面接について調べるくらいしか行っていません。
学校でも一度対策はあるのですが、それまでにある程度対策をしたいと思っています。

長々となりましたがどうぞよろしくお願い致します。
また、不安になった時などこちらのサイトを使わせて頂いており、とても助けられました。ありがとうございます。
推薦 女性 社会志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2025/02/03(月) 21:32 No.5482 編集 削除

推薦の小論文

   ぷりん 返信
社会学部の推薦を受けるのですが、
小論文対策として、一橋以外にどの大学の過去問がおすすめですか?
慶應でしょうか?

一橋のものは直近数年分しか手に入らないようなので、もう少し小論文を書くことに慣れたいです。
推薦 女性 社会志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2025/02/01(土) 22:44 No.5477 編集 削除
こんにちは。社会学部志望の高3生りりーです。推薦基準となる資格は取得済み、共通テストの点数が推薦の足切り通過に十分そうなので、学校推薦に出願しました。ですが推薦に関するデータは少なく、、、小論文は国語の先生に指導していただいておりある程度対策できていますが、面接と当日の雰囲気?のようなものに不安を感じています。
まず、面接についてです。自己アピール等はなんとかなりそうな感じですが、社会問題や時事問題に関して掘り下げた質問をされると答えられる自信はあまりありません。そのような深い知識を問われることや口頭試問はありますか?
また、当日どんな感じかのイメージトレーニングをしておきたく、1日の流れや試験場、周りの人や面接官の方の雰囲気について教えていただきたいです。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!
推薦 女性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2025/01/26(日) 10:36 No.5471 編集 削除
-
ご質問いただきありがとうございます。数日以内に委員が回答いたします。
SDSの推薦に出願予定です。
小論文対策をどうやって、どのくらいすればよいかアドバイスを頂きたいです。小論文を書いた経験はこれまでほとんどありません。
また、去年はかなり特殊な問題が出題されたようですが、他大の類題はあるのでしょうか。もしあれば、そちらも教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
推薦 男性 SDS志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 埼玉県 2025/01/20(月) 23:00 No.5456 編集 削除

商学部 推薦

   たっく 返信
商学部志望です。今年の共通テストが8割ちょうどだったのですが、これは推薦の一次ボーダーを狙える範囲でしょうか。悔しさを二次の勉強に回すのはもちろんですが、やはり推薦で終わらせたい気持ちはあります。回答よろしくお願いします。
推薦 男性 商志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2025/01/19(日) 23:03 No.5448 編集 削除

推薦について

   大納言 返信
高二一橋志望です。推薦を考えているのですが、評定平均が4に達したことなく、いくら基準がないと言っても不安です。4以下でも大丈夫でしょうか。また私は部活を途中でやめておりそれも響かないか不安です。 合格できるのでしょうか
推薦 女性 法志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 埼玉県 2025/01/11(土) 20:26 No.5443 編集 削除

二次

   ピカチュー 返信
一橋の推薦を受けようと思っているのですが、一次で通れば二次はきちんと対策すれば受かるものなのでしょうか(一般は受けず推薦のみ出願したいと考えています)
一次と違い、二次は課外活動などの実績も評価されると思いますが、推薦入学者の方で何か課外活動をしていた方がいらしたら教えていただきたいです。
推薦 女性 未定     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/12/10(火) 22:06 No.5425 編集 削除

自己推薦書について

   ななこ 返信
こんにちは、ななこと申します。
自己推薦書について質問があります。現段階で一通りは書き終わっているのですが推敲しきれておらず、出来には満足していません。これから加筆修正するつもりなのですが、一般の勉強や模試が忙しい時期であるためなかなか手がつけられず、焦ってしまいます。どのくらいの段階で、自己推薦書ができていればよいでしょうか?
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
推薦 女性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 静岡県 2024/09/30(月) 17:46 No.5369 編集 削除
法学部の推薦入試を考えているものです。

出願資格となる英語の資格は取得済で、共通テストで8.5割をとることも余裕があるだろうと見込んでいますが、小論文試験への対策をどのようにすればよいのかわからず、現在悩んでいるところです。

夏休みから小論文対策を始めようと考えていたのですが、いざ夏休みが始まると英語数学など前期日程の科目に勉強したいことが多く、貴重な時間を小論文対策に割いてもよいのかと不安になってしまいます。推薦入試で入学された方がいましたら、夏休みにどのようにして時間を過ごされたか教えて欲しいです。

また、小論文対策の内容に関して、過去問を解いて学校の先生に添削してもらうつもりでいたのですが、小論文の基礎知識がないままにいきなり過去問を解くのはかなり危険だと感じています。小論文対策を始めるにあたって、参考書や問題集、あるいは他大学の過去問などやっていた方がいましたら、どのように活用していたかも含めて教えて欲しいです。
推薦 男性 法志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 奈良県 2024/07/31(水) 19:42 No.5335 編集 削除
推薦入試と一般入試の併願を考えていましたが、学校の先生に両立は厳しいのではと言われ悩んでいます。
推薦入試で合格された方にアドバイス頂きたいです。

推薦入試の為の英語資格は取得済みです。
また、社会学部志望なので推薦・一般問わず共通テストは高得点が求められると考えています。

となると、推薦・一般の違いは二次だと思います。
一般は数学がネックですが、推薦の小論文に自信があるわけでもなく、課外活動も目立った経験がありません。

併願の方が合格可能性が高いと単純に考えていましたが、大変だと言われると自信を無くしてしまいました。どちらかに決めるべきでしょうか。アドバイス頂きたいです。
推薦 女性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2024/07/23(火) 11:26 No.5323 編集 削除

検索フォーム