受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

数学

   えだ 返信
FocusGold(以下FG)を全範囲解こうとしている新高校三年生です。夏の時期まではFGを何周か解こうと思っているのですが、もっと応用問題に触れるべきでしょうか。FGの中の応用問題で自分は精一杯です。使っていた数学の参考書など教えて頂けると嬉しいです。
数学 女性 法志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・国語 東京都 2024/04/03(水) 10:39 No.5240 編集 削除

勉強計画

   なまけもの 返信
新高校3年になります。
共テのみの科目であるリスニング、理科基礎(生物基礎と化学基礎選択です)、公共政経、情報はいつ頃から勉強しはじめるのがいいのでしょうか…?夏休みからでは遅いですかね…。公共政経は3年でも授業がありますが、残りの科目は1年生でやったきりのもなです。不安でいっぱいです。合格された方が高3の1年間、どのような勉強計画で勉強されたか教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。
勉強法 女性 社会志望     得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/04/02(火) 08:06 No.5239 編集 削除
新高校2年生になる現在高校一年生です。春休みに一橋に向けてどのような勉強をすれば良いか迷っていたため質問させてもらいました。どの教科を特にやった方が良いですか?古文漢文、英語が苦手で、どのような問題集や参考書を使って勉強すればいいかわからないのでそこも教えていただきたいです。
勉強法 女性 法志望 高校1年 得意科目・国語 不得意科目・英語     2024/03/17(日) 15:41 No.5227 編集 削除
  まりも
返信が遅くなり申し訳ありません。法学部のまりもがお答えいたします。
まず、高校2年生の段階で力を入れて勉強するべき科目は英語と数学です。語彙レベルが高かったり非常に長い文章を読まされたりする他の難関国私立大学と比べると、一橋の英語は比較的解きやすいため、本番での得点比率が高い法学部では高得点勝負になりがちです。
また、数学に関しては積み重ねが大事になる科目です。他の学部と比べて法学部や社会学部の受験生には数学に苦手意識を持つ人が多いので、数学の力をしっかりとつけておくことで他の受験生との得点差をつけることができます。

また、参考書に関してですが、古文漢文については自分の苦手分野に合わせて選ぶことをおすすめします。古文単語を強化したいなら古文単語の本、漢文の読解が苦手なら読み方を解説している参考者を選ぶなどです。
英語に関しても基本的には同じですが、どうしても何を対策するか迷う場合は英文法と英作文をおすすめします。どこの入試でも基本的に問われる上、受験生になると共テだけで使う科目や社会の勉強に追われておろそかになりがちな分野だからです。
参考書や問題集を選ぶ際は、ぜひ実際に書店に足を運んで自分に合うものを探してみてください。おすすめされたものをとりあえずやるよりも、自分の目で見て選んだ参考書に取り組む方がやる気も起きますし効果も高いです。

以上となります。高2の1年間の勉強でつけた力は、受験において非常に強い武器になります。ぜひ、自分に合わせた勉強法を見つけてみてください!応援しています!

一橋祭運営委員会 法学部1年 まりも
女性 法学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2024/03/29(金) 14:36 No.1 編集 削除

夢を見たい

   バグ 返信
新高1です! この一年間は何をするべきでしょうか?数学はやってはいても伸ばし方がいまいちわかってません
数1Aは予習を始めました
英語も単語帳と長文対策をしていくことに決めています
数学 男性 社会志望 高校1年 得意科目・英語 不得意科目・数学 熊本県 2024/03/29(金) 06:28 No.5238 編集 削除
新高1です。 この高校三年間受かる確率を上げるために何をすればいいですか?
漠然としていて申し訳ないです  
(とりあえず数1Aを予習してます) 
あと、各科目ごとのおすすめの参考書が知りたいです。


高校の偏差値も一橋がでるようなところじゃないです。実は高校受験は身の丈にあったところを選んで、少し後悔があります。だから、合否に関係なく難関高を受けた友達は本当に尊敬しています。壁は高いけど、挑戦したいです。変わりたいです。
覚悟はあります。
勉強法 男性 社会志望 16歳以下 得意科目・英語 不得意科目・数学 福岡県 2024/03/29(金) 05:56 No.5237 編集 削除

周りの受験生への意識

   ヴィルヘルム2世 返信
最近受験が近づくに連れて周りの同じ志望校の人に対する敵対心が大きくなり過ぎています。これ自体は勉強の原動力になる分には問題ないと思うのですが、最近この意識が大きくなりすぎて、精神的に疲れることも増えてきてしまっています。このままだと精神衛生上良くないだけでなく、人間関係がギクシャクしたままで受験勉強をすることにもなりかねないので、同じような経験がある方(いらっしゃるのでしょうか?)アドバイスをお願いします
その他 男性 法志望 高校2年 得意科目・数学 不得意科目・英語 群馬県 2024/03/27(水) 22:45 No.5236 編集 削除
一橋大学はオープンキャンパスは行っていないようですが、それでも学校見学に行ってみたほうが良いのでしょうか?
北海道に住んでいて、交通費が万単位でかかってしまいます。
受験生の時実際に見学に行った方に、どのようなメリットがあるのかお聞きしたいです。
ちなみに、どうせ東京に行くなら、早稲田のキャンパスも見て回ろうと思っています。
その他 男性 商志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学     2024/03/24(日) 10:13 No.5232 編集 削除
  学生証
ご質問ありがとうございます!
経済学部新2年の学生証がお答えします。

まず、一橋大学は例年8月にオープンキャンパスを実施しています。
以下の大学公式の受験生向けWEBサイトで情報が発信されると思います。
https://juken.hit-u.ac.jp/admission/opencampus/

オープンキャンパスでは、一橋祭運営委員会としても、個別相談会やキャンパスツアーといった企画をお手伝いしているほか、受験情報冊子「夏本」を作成しているので、ぜひお越しいただければと思います。

もちろん、クリオネさんの仰る通り、交通費や時間が負担になることと思います。
私自身も愛媛県出身で、東京まで見学に行くのは大変でしたが、そのぶん大学の雰囲気を感じ取り、受験の心構えを作ることができました。
ただ、周りには一度も大学に見学に来ず、受験当日が初めての訪問だったという人も多いので、必ずしも行かなければならないものではないです。

以上になります。また何かありましたらお気軽に聞いてください!
クリオネさんの挑戦を応援しています。

一橋祭運営委員会
経済学部2年 学生証
男性 経済学部生 19歳 得意科目・世界史 不得意科目・数学 愛媛県 2024/03/26(火) 05:09 No.1 編集 削除
こんにちは
新高一の者です。
まだあまり深く志望大学について考えたことは無かったのですが、一橋大学に興味を持ったので質問させていただきます!
私は私立の第一志望落ちで県立の高校に進学することになりました。
私の行く高校は早慶に進学する人が非常に多く、一橋大学は毎年数人、東京大学は進学する人がいない年もあります。(国公立進学者が少ない)

それから中高一貫校と公立高校だと1年分も授業の進度が違うと聞くのですが、公立高校でも頑張れば一橋大学進学への希望はありますか、、!

また、みなさんは高校1年生の時どのような勉強をどのくらいやっていましたか?
長くなってしまいすみません!
勉強法 女性 法志望 高校1年 得意科目・国語 不得意科目・数学 神奈川県 2024/03/25(月) 13:26 No.5235 編集 削除

数学基礎固め

   山川穂高 返信
新年度から高三になります。3月中に青チャートの例題と練習問題をして大体の問題は解けるようになり、そこで学んだことを応用として数学重要問題集(文系)を解いています。ただ青チャートをやったのに数学重要問題集で初見で完答できる問題が少なく(解答を見れば理解はできます)不安になったので質問をしたいのですが、このような場合、基礎がまだ未完成とみて青チャートに戻った方がいいですか?また、初見の応用問題を解くにはどう工夫をすればいいでしょうか。
回答よろしくお願いします。
数学 男性 経済志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし 群馬県 2024/03/20(水) 15:56 No.5231 編集 削除
  てゆてゆ
 こんにちは!経済学部新2年のてゆてゆがお答えします。
 結論として、応用問題集を続けながら部分的に基礎問題集(青チャートなど)に戻ると良いと思います。
 応用問題集を解く際に大事なのが、問題文のどの部分をヒントに解答の解法が選択されたのかを明確にすることです。一橋の数学では、基本的な回答を上手に組み合わせて解く問題がよく出題されます。そういった問題を解く際に重要なのが、解いている状況に応じて適切な解法を選択することなのです。どんな条件の時にどんな解法が選択されるのか、その感覚を鍛えるために応用問題集を使うことをお勧めします。解説を読んで「この条件だったらこう解くのは当たり前だな」と納得できたら良いと思います。納得できないのであれば、問題に応じた基礎問題集の該当箇所に戻って知識の補充をするといいと思います。
そして、初見の応用問題を解く際は、普段応用問題を解いていた時を思い出して、「この問題文の設定はあの問題の状況に似ているから、この解法を使うんじゃないか」と考えて実際に手を動かしてみるといいと思います。ただし、状況が似ているからといって必ずしもその解法が適切とも限りません。実際、瞬間的に思いつく簡単な解法が実は遠回りな解法だったなんてことはザラにあります。
 基礎問題集は引き出しを増やすためのツールで、応用問題集はその引き出しの中身の使い方を練習するツールです。一方で、応用問題集自体が引き出しを増やすことにつながることも多くあります。まずは応用問題集での練習を通して解法選択の考え方を習得して、時々穴埋めのために基礎問題集に戻る、これを適切に繰り返していれば自ずと模試の問題なんかが簡単に解けるようになっていくと思います!
 以上です。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!

一橋祭運営委員会
経済学部新2年 てゆてゆ
男性 経済学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・世界史 東京都 2024/03/23(土) 23:57 No.1 編集 削除
2024年4月から法学部です。

2023年の講義も、まだオンデマンドが多かったというような事を聞きました。
もちろん、履修の選択の仕方で、さまざまだとは思いますが。実際、対面とオンデマンド、どのような比率でしょうか?

ちなみに、私は対面が増えると良いなと思っていますが、オンデマンドの良いところなどもあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。
大学 男性 法志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし     2024/03/11(月) 14:48 No.5223 編集 削除
  まりも
返信が遅くなり申し訳ありません。法学部のまりもがお答えいたします。
まず2023年度の授業についてお伝えすると、法学部授業に関してはほぼオンデマンドでした。一部の授業(一年春夏の法と社会など)は対面授業で、オンデマンドの中でも一部ライブ配信を行う授業や、期末試験だけは対面で行う授業などがありました。
オンデマンドの場合は自分のタイミングで授業を見ることができるため、多くの人が時間を有効活用してバイトやサークルなどの活動に取り組んでいました。また、家が大学から遠い人にとってオンデマンドで授業を受けることができることは大きな魅力です。
2024年度の授業に関しては、逆にほぼ全て対面授業です。開講される授業が対面かどうかは、シラバスで確認できます。
また、法学部の履修に関してはこちらの一橋祭WEBマガジンにも細かく掲載されておりますので、よろしければご覧ください。https://ikkyosai.com/magazine/wordpress/archives/1262

以上です。また何かあればお気軽にご質問ください!

一橋祭運営委員会 法学部1年 まりも
女性 法学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・数学     2024/03/23(土) 16:54 No.1 編集 削除

シス単だけで大丈夫?

   たこ焼き 返信
社会学部志望の浪人生です。社会学部は英語
の配点が高く、自分は英語が得意なので他の受験生にリードできる(少なくとも同じ)点数を取りたいと思っています。
まず基礎を再確認しようと思いシステム英単語を復習(体感で7割ほど覚えています)しているのですが、2次英語で高得点(7~8割程度)を取るのにはシステム英単語を完璧にすれば十分でしょうか?
難しいレベルの単語帳に取り組むか、その時間を他の勉強に使うかで悩んでいます。
おすすめの単語帳などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
英語 男性 社会志望 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・数学 大阪府 2024/03/20(水) 00:24 No.5230 編集 削除

日本史について

   ぺぇぇ 返信
こんにちは。一橋大学社会学部を目指している新高3です。
日本史論述対策について質問があります。
一橋日本史の赤本は20年分掲載されていますが、
なかには、合格体験記などで、日本史は過去30〜50年に遡って対策した。と綴る方がいらしゃいます。
そういった方はどのようなルートで20年以上の対策をされているのでしょうか?
私は塚原先生のサイトと赤本しか知らないので、なにかいい参考書なり、良いサイトなりあれば教えていただきたいです。お手数おかけしますがよろしくお願いします。

一応ですが、東大日本史は合格平均点、センター共通テストは85%ぐらいです。
日本史 男性 社会志望 高校2年 得意科目・日本史 不得意科目・数学 鳥取県 2024/03/18(月) 10:27 No.5229 編集 削除

検索フォーム