受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

新規投稿フォーム

【新規投稿】以下のフォームから新規投稿を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。
内容により返信の順番が前後することがございます。ご了承下さい。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
私は社会学部志望の3年生です。私が今悩んでいることは、まずこの時期における全体の勉強時間に占めるセンター試験の勉強の割合です。
社会学部はセンターの配点が低いといえどもきちんとこの時期から対策しておいた方が良いのか、それとも理科のみに注力すれば良いのか悩んでいるのでアドバイスをいただきたいです。また、二次試験では、私は数学が苦手で過去問でもいつも1完しかできません。なので、他教科で稼いで入試を乗りきろうとしているのですが、果たしてこの戦略が方向性として正しいのか自分では判断出来ないのでアドバイスをいただきたいです。
勉強法 男性 社会志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 大阪府 2016/11/14(月) 00:21 No.1561 編集 削除
  かわさき
 こんばんは!返信が遅れてしまい申し訳ありません。

 まずセンター試験の勉強の割合に関する質問にお答えします。早稲田のセンター利用を利用しないという前提で書きますが、模試や過去問でセンターの合計点が8割に届いているのであれば、理科基礎以外の科目はその得点が維持できる程度の勉強にとどめ、理科基礎の勉強に力を注ぐべきだと思います。足切りさえ通ってしまえば後は理科基礎の得点だけがモノを言うので、それ以外の勉強は最小限にとどめるのが賢いでしょう。その時間を二次試験の勉強に使うほうが良いです。二次試験の配点が高い社会学部だからなおさらです。ただ、1月に入ったくらいからはセンターに全振りすると良いと思います。実際僕はそうしていましたし、センター型の数学など形式にある程度慣れる必要があったので、この方法は間違っていなかったと感じています。メリハリをつけていきましょう。
 次に数学以外の科目で稼ぐ戦略の是非について。端的に申し上げるとその戦略は賢いと思います。社会学部の配点において数学をあと2,30点(大問1つ分程度)増やすのと英語や社会で同じだけ得点を増やすのとでは圧倒的に後者のほうが楽です。それに、社会学部志望の中では、数学1完できるのって全然足引っ張ってないですよ!苦手なのであれば最低限の得点だけ確保して、あとは他科目で勝負しましょう。合格を決めるのはあくまで合計点です。
 極端な話ですが、「数学で満点とったとしても英語で5割得点した人に勝てない」と考えると傾斜配点を無視できないですよね。配点に従った勉強時間の配分は合格への近道ですから、そのままの調子で頑張ってください。応援しています。
男性 社会学部生 20歳 得意科目・世界史 不得意科目・数学 埼玉県 2016/11/30(水) 23:46 No.1 編集 削除

検索フォーム