受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

古文

   miya 返信
初めまして、miyaと申します。
古文の対策についてですがいくら文語文が中心とはいえ、古文の対策を講じないのは不安です。そこで質問なのですが古文はどのレベルまで対策をする必要があるのでしょうか?私はセンター古文は難なく解けますが私大レベルだとちょっと怪しいです。私大併願をするのでやはり私大レベルまで上げた方がいいのでしょうか?
勉強法 男性 社会志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・数学 東京都 2016/07/28(木) 22:02 No.1498 編集 削除
  コーラマン
こんにちは。法学部1年のコーラマンです。
お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

さて、古文についてですが、一橋では一部私大のような高難度の問題は出題されませんので、私大レベルの力は必ずしも求められておりません。ところが、今年の大問2で、現代文に挟まった簡単な形式であったものの平安古文が出題されました。以前の江戸時代以降の文章に偏った出題傾向では考えられなかったことです。これからどのように出題傾向が変化していくかもわかりません。また、従来の出題傾向通り出題されたとしても、近代文語文では古文や漢文の学力が必要とされる時があります。以上の理由から、一橋の受験生であっても私大クラスの古文の力をつけるに越したことはありません。

また、miyaさんは私大併願もされるわけですから、併願校に合格し、十分な余裕を持って本命である一橋受験に臨まれるのが私としては最良だと考えます。ですから、相応の古文の勉強をしたほうが良いでしょう。

しかしながら、併願校対策に集中しすぎて本命対策を十分にできないという最悪なパターンは避けなくてはなりませんので、miyaさんには一橋を受験する上での弱点科目である数学を潰すことや、得意科目である世界史を強化することを優先していただきたいと思います。その上で、余裕があれば古文の力を上げていくのが理想だと考えます。

補足ですが、私自身はこの時期はセンター古文でさえも苦しんでましたし、二次試験当日の段階でもセンターレベルに毛が生えたくらいにしかなってません。また、友人内でも古文の勉強に多く時間を割いた人は少数です。

最後になりますが、夏休み初頭の段階でセンター古文を難なく解けることは間違いなく強みとなります。これからも油断せずに、その時々にやるべき勉強をしっかり行うことで、合格へと突き進んでください!
男性 法学部生 19歳 得意科目・日本史 不得意科目・英語 群馬県 2016/08/05(金) 18:41 No.1 編集 削除
  miya
丁寧に答えてくださりありがとうございます!
   商志望     得意科目・英語 不得意科目・英語     2016/08/07(日) 10:02 No.2 編集 削除

検索フォーム