受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

模試判定と勉強方法

   ヤマザキ 返信
こんにちは。
一橋大学商学部を志望している高校三年生です。
先日河合のマーク模試を受けたのですが
国語 134
数学 140
英語 175 リスニング 44
日本史 67
倫理政治・経済 44
理科 74

でした。
合計で631点で、約7割しか行きませんでした。
今までの模試の判定もE判定しか取ったことがありません。10月の模試までに判定をあげないと、先生方から出願させてもらうことすらできません(;_;)どうしても一橋大学に行きたいのですが、これから巻き返すことは可能でしょうか。そして、先輩方は夏休みどのような教科に力を入れてやっていたのでしょうか。勉強方法もアドバイスが欲しいです。赤本もどれくらい解き進めていけばいいか分かりません。個人的には倫理政治・経済、日本史が苦手なのですが、倫政の対策はセンター前からで間に合うのでしょうか(;_;)何かよい対策方法があったら教えて欲しいです。沢山の質問をすみません!よろしくお願いします!
模試 女性 商志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・倫理政経 鹿児島県 2017/08/21(月) 19:36 No.1676 編集 削除
  なっち
こんにちは。返信が大変遅くなり申し訳ございません。
私は夏休みは二次試験で必要な科目に関してはセンターレベルを完璧にして一部二次に向けた演習を始め、センター試験で必要な科目に関しては基礎事項を徹底することに努めていました。センター演習は、基本的には全科目で10年分×2周演習しましたが、得意科目は1周しただけでした。夏休みはもう終わってしまったかと思うので恐縮ですが、参考にしてください。
また、6割以上得点が取れていない科目でセンター演習をやっても、復習量が膨大となり、効果的に演習することができません。そのため、まだ6割以上取ることができない科目は慌てずに基礎の徹底を繰り返してください。
センター演習は先ほども述べたように私は夏休みに10年分×2周し、センター直前期に数年分解き直しました。二次演習は10~20年分を2周する人がほとんどのようです。一橋祭運営委員会が運営している受験生応援ページでもブログや科目別アドバイスでセンター演習や二次演習について詳しく取り上げているので見てみてくださいね。
倫政は全く手を付けていない状態からセンター直前に一気にやるのは不可能ではないですが、覚える量が膨大なので非常に困難です。しかし、今から少しずつ覚えておけば、センター直前に挽回することは十分可能です。他の科目もあるので大変だとは思いますが、軽く教科書を眺める程度でも構わないので、全範囲を一周することはセンター直前までに終わらせておきましょう。
今は不安でいっぱいだと思いますが、受験で一番大切なことはどれだけ合格したいと思っているかです。ヤマザキさんの「どうしても一橋に行きたい」という気持ちがあれば絶対に合格できます。あきらめずに勉強を続けて行ってください。応援しています!

一橋大学 一橋祭運営委員会
WEB担当/フェスオリジナル企画者
経済学部1年 なっち
女性 経済学部生     得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2017/09/12(火) 17:30 No.1 編集 削除

検索フォーム