受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
高一の頃から腰痛に悩まされており、学校でも足が机に引っかからないように大きな机を使用しているのですが、商学部の試験会場の机の高さ、机の下に物を入れるためのスペースがあるのかどうかについて教えていただけると幸いです
けーおー
はじめまして、腰痛対策さん。商学部1年のけーおーです。腰痛、大変ですね。少しでも快適な状態で試験本番にのぞめるお手伝いができるように、私の昨年度の経験を踏まえてお話しさせていただきたいと思います。
私が昨年度受験したとき、商学部の受験会場は一橋大学西キャンパスの「西本館」というところでした。(今年度から受験会場が変わる可能性もありますが、どこも机の大きさはそこまで変わりません)身長170後半代の私が机を窮屈に感じることはなく、そこで授業を受けてる今もまったく窮屈さを覚えないので机は比較的高めの部類だと思います。ただ、ほとんどの教室は横に長い机に数人で座る形式なので下に物を入れるスペースがあまりなく、入れて高さを調節すると他の受験生が嫌がるかもしれません。最悪の場合試験監督から不正行為と思われてしまう可能性もあります。
許可がもらえるかどうかは結局のところ入試を取り仕切っている大学の裁量によってしまうので、一度一橋大学に事情を説明して、特別な配慮を受け取れるかどうか確認してみることをおすすめします。受験に関する質問は一橋大学学務部入試課というところに電話をすれば尋ねることができます。
腰痛対策さんが気持ちよく受験本番にのぞみ、素晴らしい結果が得られるようお祈り申し上げます。
一橋大学 一橋祭運営委員会
クラブ対抗歌合戦企画者/構内案内担当
商学部1年 けーおー
私が昨年度受験したとき、商学部の受験会場は一橋大学西キャンパスの「西本館」というところでした。(今年度から受験会場が変わる可能性もありますが、どこも机の大きさはそこまで変わりません)身長170後半代の私が机を窮屈に感じることはなく、そこで授業を受けてる今もまったく窮屈さを覚えないので机は比較的高めの部類だと思います。ただ、ほとんどの教室は横に長い机に数人で座る形式なので下に物を入れるスペースがあまりなく、入れて高さを調節すると他の受験生が嫌がるかもしれません。最悪の場合試験監督から不正行為と思われてしまう可能性もあります。
許可がもらえるかどうかは結局のところ入試を取り仕切っている大学の裁量によってしまうので、一度一橋大学に事情を説明して、特別な配慮を受け取れるかどうか確認してみることをおすすめします。受験に関する質問は一橋大学学務部入試課というところに電話をすれば尋ねることができます。
腰痛対策さんが気持ちよく受験本番にのぞみ、素晴らしい結果が得られるようお祈り申し上げます。
一橋大学 一橋祭運営委員会
クラブ対抗歌合戦企画者/構内案内担当
商学部1年 けーおー
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 世界史の論述の勉強について (1)
- 受験に向けて (0)
- 国語の勉強について (0)
- 勉強計画 (0)
- 1浪 (0)
新着レス
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について
- しある ⇒ 前泊について