受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
九月終わりから完全に二次試験にシフトし、センター対策をまったくやらなくなり今日あったセンター模試では以前受けた模試から合計で200点近くも下がってしまっていて本当にショックで信じられません。
英語と国語は9割をいつも超えていたのですが7割ほどに落ちぶれてしまい…
いぜんから記述模試のほうが得意だったんですが、さすがに今回の点数はショックでした。
今までやったことがすべて無意味なことに思えてきてしまいます。
私のように二次対策にのめりこみすぎてセンター模試が取れなくなってしまうようなことはあるアルなのでしょうか。
足きりで諦めなくてはならないようになることは死んでも嫌です
模試 女性 商志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 栃木県 2017/10/31(火) 16:58 No.1720 編集 削除
  一橋祭運営委員 戦略広報 商学部一年 y.u
一橋大学を目指すならばこの時期は二次試験に特化すべきでありセンター対策に精を出すのは12月からで大丈夫です。だからこそこの時期に一時的にセンターの得点が落ちることはあるのであまりきにしすぎないでください!ただしみなおしはしっかりやったほうがいいとおもいます。
男性 商志望 19歳 得意科目・英語 不得意科目・国語 兵庫県 2017/11/05(日) 20:42 No.1 編集 削除
  なっち
こんにちは。経済学部1年のなっちです。

センター模試で点数が大幅に下がったこと、非常にショックだったことでしょう……。ですが、これは自分の弱点を克服するチャンスです。今までやってきたことが無意味だったわけではなく、まだ不完全な部分がある、というだけです。あまり落ち込みすぎず、点数が下がった原因を探っていきましょう。

まず、少し厳しいことをいうようですが、今回200点近く下がっているということは、おそらく基礎がまだしっかりと固まっていないのだろうと思います。マーク式の問題の感覚を少し忘れてしまったからといってここまで点数が下がることはあまり考えられません。特に英語や国語は完全に基礎が固まっていないと、一気に点数が下がることが多々あります。そして、基礎が固まっていない状態でセンターよりも難しい二次試験の過去問を解くことは、復習の時間が膨大となってしまい、かえって効率的でない可能性があります。
なので、まずは二次演習の量を少し減らし、もう一度徹底的に基礎を見直しましょう。英語であれば文法で抜けているところがあればしっかりと頭に叩き込み、国語であればフィーリングで解くのではなく論理的に考えて解く力を身に付けましょう。基礎からやり直すのはしんどいですし、遠回りなように思うかもしれませんが、受験において基礎ほど重要なものはありません。焦らず着実に力を付けていってください。
そして基礎が定着してきたらセンターの過去問を2年分くらい解いてみましょう。そこでしっかりと点数が取れれば二次演習に完全にシフトしても大丈夫です。ただ時々見直して忘れないようにしてください。

今は不安で仕方がないかもしれませんが、まだ時間はあります。基礎がしっかりと固まればセンターでも二次でもしっかり結果を出すことができるようになるので、焦らずにしっかりと復習してください。応援しています!


一橋大学 一橋祭運営委員会
WEB担当/フェスオリジナル企画者
経済学部1年 なっち
女性 経済学部生     得意科目・英語 不得意科目・数学     2017/11/06(月) 00:30 No.2 編集 削除

検索フォーム