受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

センター

   サバシア 返信
はじめまして。今日センターを受けた者ですが、結果は失敗としか言えないものでした。恐らく690前後の点になるのですが、足切りはセンターの素点で決まるのでしょうか?それとも学部ごとに違うのか、または公開されていないのか、もしご存知でしたら教えていただきたいです。
出願変更、足切り 男性 社会志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・国語 埼玉県 2018/01/14(日) 16:06 No.1800 編集 削除
  ぎしこ
サバシアさん、こんばんは、社会学部1年のぎしこです。センター試験お疲れ様でした。
そうですね、足切りは全学部素点で決まります。社会学部のここ5年の足切りラインは、29年度は608点、28年度は687点、27年度は652点、26年度は661点、25年度は602点となっております。それ以前のデータや2次との総合合格点最低点、他学部のデータなどを参照されたい場合には一橋大学が出している入試データ(http://www.hit-u.ac.jp/admission/application/data/index.html)のページを参照してください。
690点前後ということでリサーチでは厳しい結果が出るかもしれません。ただサバシアさんの一橋へのこだわりが強いのならば、二次での逆転に賭けて一橋に出願し、二次に向けてがむしゃらに勉強して一橋に合格するのも夢ではないでと思います。当委員会にはリサーチの判定がDやEでもちゃんと合格している人もいます。また一橋全体でも二次での逆転に成功している人はたくさんいます。二次での逆転に賭けてみるのも一つの手段だと思います。
ただこれは私の一見解に過ぎません。最後に決断をするのはサバシアさんです。サバシアさんが悔いのない選択をして最良な結果で入試を終えられることを心よりお祈り申し上げます。

一橋大学 一橋祭運営委員会
講演会・ゼミ発表企画窓口/ SNS担当
社会学部1年 ぎしこ
男性 社会学部生 20歳 得意科目・日本史 不得意科目・数学 東京都 2018/01/15(月) 00:48 No.1 編集 削除

検索フォーム