受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

高得点な足切り予想

   ちょうたろう 返信
社会学部志望の者です。
センター試験は目標点に届かず、704/900でした。傾斜配点157/180なので、二次に向けてモチベーションを上げていましたが、今日発表の予備校の予想が、駿台710、河合702で、過去5年は600点台で推移していたので、ショックで仕方ありません。
今年700点超と高得点なのは、昨年の予想と結果608という大幅な差異からなのでしょうか?
このまま社会学部でチャレンジするべきか悩んでいますす。下がったしまったモチベーションをあげたいです。どんなことでもいいので、アドバイスを宜しくお願いします。
出願変更、足切り 男性 社会学部生 高校3年 得意科目・日本史 不得意科目・数学 神奈川県 2018/01/17(水) 20:44 No.1832 編集 削除
  AJ
ちょうたろうさんこんにちは。社会学部のAJと申します。
一橋を含め現在社会学系学部人気が上昇している関係で一橋でも特に社学人気は高まっていると思われます(数学ができないけど行けそう、という点でも人気は高いものと考えられます)。しかし、実際にはあまりの人気のせいで敬遠する人も多くなる、ということも事実です。
昨年のセンターリサーチでの社学ボーダーも確か700超えてるかもしくはもっと高かったように思えますが、そのリサーチの結果を受け、多くの人が敬遠し、結果として足切の最低点も608まで下がっています。出願倍率も確か3.3倍程度で全学部中最低だったような気もします。
僕の友人で同じく社学を受けた人にはちょうたろうさんと同じ悩みを持っていましたが、出願締め切りギリギリまで学部の出願状況を見続け、社学に出願している人が少ないことを見極め、足切に引っかかることのなかった人もいます。逆に、社学志望だったが、リサーチの結果を受け法学部に出願した人は引っかかってしまいました。これは社→法へ鞍替えする層が割と多かったから起きた、とも考えられます。
一次選考通るまでは怖いかもしれませんが、この辺は駆け引きになるかと思います。先ほどの友人のように出願状況を見極めるのも有効な手段だと思います。自身の点数を変えることは残念ながらできませんが、ちょうたろうさんの点数であれば十分に通る可能性はあると思います。傾斜での得点率も高いですし、通れば有利ですので、安易に諦めず頑張ってください。
アドバイスになったかはわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。残りの時間、体調に気をつけて勉強に励んでください。

一橋大学 一橋祭運営委員会 橋女企画担当 AJ
男性 社会学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 千葉県 2018/01/18(木) 00:29 No.1 編集 削除

検索フォーム