受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

センター試験

   ANA 返信
初めまして、社会学部志望の高3です。
センター試験まで1週間を切り、十分対策はやってきたと自分に言い聞かせているものの不安で仕方ないです。
そこでセンター試験当日にメンタルを保つためにしていたこと、持っていくと良い物について教えていただきたいです。
また験担ぎではないですが、センター試験・一橋入試を乗り越えられた方から、何か応援メッセージをいただきたいです!
共テ全般 女性 社会志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2019/01/12(土) 19:06 No.2742 編集 削除
  ふうげつ
こんにちは。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。法学部1年のふうげつです。

センター当日は、私もやはり緊張していました。
なので、朝は好きな曲を聞いてリラックスしてから家を出ました。音楽を聞くのは一つの手だと思います。それから、問題が配られてから「始め」の合図まで意識して呼吸を深くして緊張を抑えました。

また、糖分が切れると脳が疲れて眠くなりやすいので、糖分を補給できるもの(チョコレートなど)を持っていくといいと思います。

センター試験では、マニアックな問題は出ません。実直に努力を重ねていれば、「全く知らない」問題はないはずです。それでもわからない問題なら、それはきっと大抵の受験生も解けないものです。
自分の積み重ねた努力を信じて、当日は「自分が解けないなら誰も解けない」くらいの自信をウソでも持っていれば、きっとうまくいくと思います。

四月に一橋のキャンパスに居る自分の姿を思い描いて、頑張ってください!応援しています!

一橋大学 一橋祭運営委員会
WEB担当/兼松講堂警備責任者/自治団体連合スタッフ担当/庶務
法学部1年 ふうげつ
男性 法学部生 19歳 得意科目・国語 不得意科目・数学 山口県 2019/01/14(月) 21:15 No.1 編集 削除

検索フォーム