受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

二次

   樽釜井 返信
一橋志望だった浪人生です。
自己採点の結果、国語以外は8割を軽く超えたのですが、国語で6割弱しか取れなく、もし仮に理系科目で9割ずつ取ったとしても、700に届かないのですが、まだ希望はありますかね……?
因みに商学部希望です。
出願変更、足切り 男性 商志望 浪人生 得意科目・世界史 不得意科目・数学 東京都 2019/01/20(日) 18:51 No.2757 編集 削除
  ほくそん
こんにちは!
商学部1年のほくそんです。
まずはセンター試験お疲れ様でした。

センター試験の得点が700点を超えないということでしたが、希望がないということはありません。
ただ二次試験で高い得点をとらないと厳しい戦いにはなると思います。
志望校を変更するかは、あなたが絶対一橋に行きたいのか、国立大学に行きたいのか、など考えにもよると思います。
もし私が同じ状況だったら、一橋に出願します。全く対策していなかった上そこまで思いの強くない他の大学に志望するくらいなら、これまで対策してきて何としてでも入りたい一橋に出願した方が合格可能性が高いと考えるからです。
また昨年の商学部のセンター試験合格最低点は645点、一昨年は657点ですので、700点を下回ったからといって足切りされるとは限りません。

センター試験は何が起こるかわからないので怖いですよね。ただそれは二次試験も同じです。これからまだ1ヶ月以上あるので、どこを志望するにしてもギリギリまで対策して粘ってください!
今度こそ樽釜井さんが実力を発揮できるよう、応援しています。
くれぐれも体調には気をつけてくださいね。


一橋大学 一橋祭運営委員会
一括購入担当/三祭連携企画担当
商学部1年 ほくそん
女性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 埼玉県 2019/01/21(月) 09:12 No.1 編集 削除
  樽釜井
ほくそんさん、ありがとうございます。
予備校の先生と両親と相談して一橋も視野に入れながら決めようと思います。
男性 商志望 浪人生 得意科目・世界史 不得意科目・数学     2019/01/21(月) 10:31 No.2 編集 削除

検索フォーム