受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
こんばんは。高校3年です。僕は社会学部か法学部のどちらに出願するか迷っています。出願する学部を考える上で、二次試験の各科目の配点を考慮しています。センターの結果が芳しくなく二次試験で逆転を狙っていて、そうなると苦手な国語の配点が低い法学部の方がいいのかなぁなんて考えています。英語と世界史が得意で数学は国語よりはできるって感じです。ご意見いただければ幸いです。
男神
らららさん、こんにちは。
社会学部1年の男神です。
らららさんは英語と世界史が得意で国語よりは数学が得意とのことなので、センターの得点を圧縮してみて問題がないのであれば法学部で出願していいと思いますが二次の数学の比率は決して低くないのでそれなりに得点を取らなければなりません。一方で、国語ではそれほど差がつかないので社会学部で出願しても不利になることは考えにくいです。英語と世界史で得点を稼げると思うのなら社会学部に出願することも考えてみてもいいかもしれません。
以上のことを踏まえて、リサーチの結果も見つつ学部を決めるといいでしょう。
らららさんの合格を心よりお祈りいたします。体調に気を付けて残りの受験生活を過ごしましょう。
一橋大学 一橋祭運営委員会
SNS担当/寮歌祭企画者/如水会窓口/卒業生向け企画担当/G4担当
社会学部1年 男神
社会学部1年の男神です。
らららさんは英語と世界史が得意で国語よりは数学が得意とのことなので、センターの得点を圧縮してみて問題がないのであれば法学部で出願していいと思いますが二次の数学の比率は決して低くないのでそれなりに得点を取らなければなりません。一方で、国語ではそれほど差がつかないので社会学部で出願しても不利になることは考えにくいです。英語と世界史で得点を稼げると思うのなら社会学部に出願することも考えてみてもいいかもしれません。
以上のことを踏まえて、リサーチの結果も見つつ学部を決めるといいでしょう。
らららさんの合格を心よりお祈りいたします。体調に気を付けて残りの受験生活を過ごしましょう。
一橋大学 一橋祭運営委員会
SNS担当/寮歌祭企画者/如水会窓口/卒業生向け企画担当/G4担当
社会学部1年 男神