受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
こんにちは。高3生で、法学部志望です。
先日のセンター2日目で失敗してしまい、900点中82〜3%しか取れませんでした。もちろんリサーチの結果も全部Eです。ですが、国立は他のところでは嫌で、一橋に行きたいので、賭けでこのまま法学部に出願しようと思ってます!!
そこで質問です!
これから1ヶ月間、二次の勉強にめちゃくちゃ力を入れないといけないと思うんですが、
わたしは浪人したくないので、私立用の勉強もしとかないと全滅した時怖いです。
先輩たちは一橋用の二次の勉強と、私立用の勉強、どれくらいの比率でやっていましたか。
教えてくださいm(_ _)m
先日のセンター2日目で失敗してしまい、900点中82〜3%しか取れませんでした。もちろんリサーチの結果も全部Eです。ですが、国立は他のところでは嫌で、一橋に行きたいので、賭けでこのまま法学部に出願しようと思ってます!!
そこで質問です!
これから1ヶ月間、二次の勉強にめちゃくちゃ力を入れないといけないと思うんですが、
わたしは浪人したくないので、私立用の勉強もしとかないと全滅した時怖いです。
先輩たちは一橋用の二次の勉強と、私立用の勉強、どれくらいの比率でやっていましたか。
教えてくださいm(_ _)m
gentle
チーズさん、ご質問ありがとうございます!
法学部1年のgentleです。
二次の勉強について、不安になりますよね…。僕もセンターでチーズさんと同じくらいの得点率でしたので、不安を抱えていました。そこで、1月中は二次の勉強に専念し、2月に入ってから少しずつ私立の勉強をし始めました。比率としては8対2くらいでしょうか。そして、私立受験の3日前くらいから5対5くらいにシフトし、前日は私立の勉強に専念していました。私立は難易度も高く不安になると思いますが、その分一橋の試験日にも近づいているということなので、二次の勉強も緩めない方が良いと思います。一橋の問題は要求する知識のレベルがかなり高く、私立にも十分使えるほどです。ですので、一橋の勉強をメインに据えたままでいいと思います。
ですが、私立はどこもクセが強いので問題にはなれておきましょう!それと、私立試験に出てくる知識は二次に使えるものばかりなので、過去問演習はしっかりやるといいと思います!!
僕も昨年のこの時期すごくすごく不安だったので、チーズさんのお気持ちがよく分かります…。でも、法学部なら英語で一気に巻き返せます!チーズさんは英語が得意ということなので、心配はいらないと思います。今はとにかくまだ不完全な部分を補うことに集中しましょう!!後悔だけは残さないように頑張ってください。応援しています!!!
一橋大学 一橋祭運営委員会
個人賛助担当/卒業生向け企画担当
法学部1年 gentle
法学部1年のgentleです。
二次の勉強について、不安になりますよね…。僕もセンターでチーズさんと同じくらいの得点率でしたので、不安を抱えていました。そこで、1月中は二次の勉強に専念し、2月に入ってから少しずつ私立の勉強をし始めました。比率としては8対2くらいでしょうか。そして、私立受験の3日前くらいから5対5くらいにシフトし、前日は私立の勉強に専念していました。私立は難易度も高く不安になると思いますが、その分一橋の試験日にも近づいているということなので、二次の勉強も緩めない方が良いと思います。一橋の問題は要求する知識のレベルがかなり高く、私立にも十分使えるほどです。ですので、一橋の勉強をメインに据えたままでいいと思います。
ですが、私立はどこもクセが強いので問題にはなれておきましょう!それと、私立試験に出てくる知識は二次に使えるものばかりなので、過去問演習はしっかりやるといいと思います!!
僕も昨年のこの時期すごくすごく不安だったので、チーズさんのお気持ちがよく分かります…。でも、法学部なら英語で一気に巻き返せます!チーズさんは英語が得意ということなので、心配はいらないと思います。今はとにかくまだ不完全な部分を補うことに集中しましょう!!後悔だけは残さないように頑張ってください。応援しています!!!
一橋大学 一橋祭運営委員会
個人賛助担当/卒業生向け企画担当
法学部1年 gentle