受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
11月頃から模試の成績がどんどん下がっていきます。夏の頃と比べて各科目偏差値が、10程度下がってしまい。ものすごい自己嫌悪に陥ってしまいます。国語は現代文の波、数学は、ケアレスミス、英語は、リスニング、語彙力、が低下の原因と自分で思っていますが、どうもこれらを改善したところで、成績が上がるとは思えなくてとても不安です。また僕の学校は、非進学校であり一橋を知っている人も少なく、知っている人も僕の志望を見てはからかってくるので勉強のモチベーションを保つのも難しい上にどんどん自己嫌悪に陥ってしまいます。成績に波があるのは普通の事だと言いますが、下がった成績が上がるのかすごく不安です。以前林先生が、成績が上がらない人は単純に勉強時間が少ないと言っていましたが皆さんは、高2の今時期どれほど勉強時間を取っていましたか?勉強のモチベーションの保ち方、スランプからの脱出の参考例など重ねて教えてください。ちなみに、夏の模試の偏差値は、英語65 数学75 国語60
冬は、英語60 数学60 国語45です。
冬は、英語60 数学60 国語45です。
めたる
こんにちは!経済学部一年のめたるです!
まずそんなに気を落とさないでください。成績や点数そのもの、それ自身に意味はなくそれにご自身がどう解釈するかというところが肝心です。例えば90点取っても「これでいいや」と思うより80点でも「100点を次のテストで目指し行動しよう」と思っていた方がこれが一年たつ頃にはよい成績をとっていると思います。正直高2のこの時期なんて他の受験生も勉強し始めたころで十分に勉強をして伸びしろがないなんて段階には全くありませんので本当にいくらでも挽回可能だと思います。今を俯瞰することはとても難しい事ですけどね。厳しい事を言わせていただきますと今からスランプなんて言って悩んでいたら来年持ちませんよ?それこそ林先生の仰る通り学習が足りてないだけです。高2のこの時期は高3生のように基本的には学習してください。モチベーションの保ち方は基本的には目の前の試験に標準を定めてその試験で成績が良かったらよい事と悪いことを脚色した言葉ではなく生身の言葉で書いてみてください。それを眺めていると勉強しなければという気になると思います。
一橋大学 一橋祭運営委員会
ステージ企画窓口
経済学部一年 めたる
まずそんなに気を落とさないでください。成績や点数そのもの、それ自身に意味はなくそれにご自身がどう解釈するかというところが肝心です。例えば90点取っても「これでいいや」と思うより80点でも「100点を次のテストで目指し行動しよう」と思っていた方がこれが一年たつ頃にはよい成績をとっていると思います。正直高2のこの時期なんて他の受験生も勉強し始めたころで十分に勉強をして伸びしろがないなんて段階には全くありませんので本当にいくらでも挽回可能だと思います。今を俯瞰することはとても難しい事ですけどね。厳しい事を言わせていただきますと今からスランプなんて言って悩んでいたら来年持ちませんよ?それこそ林先生の仰る通り学習が足りてないだけです。高2のこの時期は高3生のように基本的には学習してください。モチベーションの保ち方は基本的には目の前の試験に標準を定めてその試験で成績が良かったらよい事と悪いことを脚色した言葉ではなく生身の言葉で書いてみてください。それを眺めていると勉強しなければという気になると思います。
一橋大学 一橋祭運営委員会
ステージ企画窓口
経済学部一年 めたる