受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
一橋志望の浪人生です。
経済学部→法学部→商学部の順で志望していました。
センターリサーチ、経済学部と商学部がB、法学部なんとDでした。
リサーチ返却以降、予備校の先生とも相談し、加えて自分なりに受験科目をよくよく見てましたら、商学部が一番受験科目の負担が少なく合格しやすいということに至りました。
センター試験がそこそこできていれば、2次で英語と数学さえできれば絶対に合格圏内に入ってくると思いました。
一橋の英語はそこまで難しくないので、今年の難易度にもよりますが、数学3完取れれば確実に合格ラインにいくのではないかと思いました。
その心は、他学部比、日本史も国語も配点が圧倒的に低いということです。
法学部は、センター試験しかり英語、数学、日本史も配点が高い。
経済学部は、商学部と同様に英語と数学の配点が高いことからこの2科目だけかと思いきや、実は日本史の配点が国語より50店も高く侮れないです。
ですから、商学部の偏差値が過去からずっと他学部比1〜2ポイント低くいのは、上記の理由に加えて前期募集人数も法学部とは100人、経済学部とも60人も多いからではないでしょうか!?
自分の不得意科目も考慮すると尚更です。
経済学部→法学部→商学部の順で志望していました。
センターリサーチ、経済学部と商学部がB、法学部なんとDでした。
リサーチ返却以降、予備校の先生とも相談し、加えて自分なりに受験科目をよくよく見てましたら、商学部が一番受験科目の負担が少なく合格しやすいということに至りました。
センター試験がそこそこできていれば、2次で英語と数学さえできれば絶対に合格圏内に入ってくると思いました。
一橋の英語はそこまで難しくないので、今年の難易度にもよりますが、数学3完取れれば確実に合格ラインにいくのではないかと思いました。
その心は、他学部比、日本史も国語も配点が圧倒的に低いということです。
法学部は、センター試験しかり英語、数学、日本史も配点が高い。
経済学部は、商学部と同様に英語と数学の配点が高いことからこの2科目だけかと思いきや、実は日本史の配点が国語より50店も高く侮れないです。
ですから、商学部の偏差値が過去からずっと他学部比1〜2ポイント低くいのは、上記の理由に加えて前期募集人数も法学部とは100人、経済学部とも60人も多いからではないでしょうか!?
自分の不得意科目も考慮すると尚更です。
もりもり
こんにちは。商学部1年のもりもりです。
各学部の分析をしっかりとされていてすごいですね。ただ、本番では何が起こるかわかりません。十分に対策していた教科で実力を発揮できないことも多々あります。英語と数学だけでなく、国語と社会もしっかりと勉強しておいた方がリスクを分散できて良いと思います。
偏差値に関しては、ザゼンさんが指摘された理由もあると思います。ただ、正直各学部間の偏差値の差はわずかなものなので、それほど気にする必要はないと思います。個人の得意・不得意科目によって、偏差値に関わらず合格可能性は変わってくると思います。
最後まで自分を信じて頑張ってください。応援しています。
一橋大学 一橋祭運営委員会
注目企画企画者
商学部1年 もりもり
各学部の分析をしっかりとされていてすごいですね。ただ、本番では何が起こるかわかりません。十分に対策していた教科で実力を発揮できないことも多々あります。英語と数学だけでなく、国語と社会もしっかりと勉強しておいた方がリスクを分散できて良いと思います。
偏差値に関しては、ザゼンさんが指摘された理由もあると思います。ただ、正直各学部間の偏差値の差はわずかなものなので、それほど気にする必要はないと思います。個人の得意・不得意科目によって、偏差値に関わらず合格可能性は変わってくると思います。
最後まで自分を信じて頑張ってください。応援しています。
一橋大学 一橋祭運営委員会
注目企画企画者
商学部1年 もりもり