受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

英単語について

   ビーバー 返信
英単語について質問です。
私はシステム英単語を使っています。
英語が苦手なので、語彙力を高めようと、高3になるまでにシステム英単語を終わらせようと思っています。
今は、第3章をやっているところです。
システム英単語のミニマルフレーズを主に覚えており、下に書かれている、単語の詳しい意味まではしっかりとは覚えていません。
やはり、ミニマルフレーズだけではダメでしょうか。
よろしくお願いします。
英語 女性 商志望 高校2年 得意科目・特になし 不得意科目・英語     2019/02/19(火) 21:01 No.2932 編集 削除
  コアラ
こんにちは。社会学部1年のコアラです。
個人的な意見ですが、システム英単語のミニマルフレーズを覚えれば力はつくと思います。高校3年生になるまでに、すべてのフレーズを覚えられたら3年生の勉強が大分楽になるのではないでしょうか。まずはフレーズを1周したほうが、語彙の数は増えると思います。
時間があれば、単語の詳しい意味まで覚えるのもありだとは思いますが、優先順位はつけたほうが良いと思います。あまり出ない(覚えておく必要性が低い)意味を覚えるよりも、英文を読んで単語にふれる・文法の確認をする・リスニング対策をする等、英語科全体の力を上げられると良いと思います。
ちなみに、私がシステム英単語を始めたのは高校3年なので、ビーバーさんのお話を聞いて本当にすごいと思っています。
あと約1年で、ビーバーさんの勝負の日を迎えると思いますが、自分のできる範囲での努力をしてベストな状態で臨めるようにしてくださいね!応援してます。

一橋大学一橋祭運営委員会
地域商店広告担当/記録担当
社会学部1年 コアラ
男性 社会学部生 19歳 得意科目・日本史 不得意科目・数学 千葉県 2019/02/21(木) 11:01 No.1 編集 削除
  ビーバー
ありがとうございます!
ミニマルフレーズをこのまま覚えていって、何とか3月中に全て終わらせます‼︎
女性 商志望 高校2年 得意科目・特になし 不得意科目・英語     2019/02/23(土) 14:42 No.2 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

検索フォーム