受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
理科基礎のセンター演習でまだ6〜7割程度しか取れません。夏本を見ていたら化学基礎は教科書を読むと良いと書いてあったのですが、生物基礎に関しては昨年は教科書を読むと良い、今年は教科書じゃなくて参考書を読むといいと書いてありました。学校の先生は理科基礎は学校の演習だけでいいとおっしゃっていたんですけど、全体的にセンター模試の点数も振るわないので対策をしたいのですが、どうしたらいいですか?
共テ理科 女性 社会志望 高校3年 得意科目・日本史 不得意科目・数学     2019/09/15(日) 10:28 No.3244 編集 削除
  田んぼの貝
い さん
こんにちは。社会学部1年の田んぼの貝と申します。理科基礎の対策法についてお答えします。少々長くなって申し訳ないですが、できる限り丁寧に答えたいと思います。
僕は受験では物理基礎と化学基礎をとっていました。なので、生物基礎の詳しい話はできませんが、理科基礎全般について言えることはあると個人的には思います。結論から言うと、い さんが教科書の内容を今の段階でしっかり理解しているかで、対策法は別れてきます。
教科書に載ってる例題や練習問題をどの分野でもいいので解いてみてください。そのとき、解答に至るまでのプロセスも含めて完璧に教科書通りの答えを再現できるかが鍵となってきます。
もし、どの分野でもまんべんなくそれができるのなら、い さんは教科書の内容を一通り理解している、ということになります。このときオススメするのは、参考書に載ってる練習問題を解き、間違えたらその都度教科書の基本事項を見直して頭に入れる、という勉強法です。センター対策期間(おそらく12月中頃から下旬で始めるかと思います。)にこういった勉強をするのもいいですし、不安でしたら冠模試の復習が終わった直後から2次の勉強と並行してやってもいいです。
もし、どこかの分野で、教科書通りの答えを再現できなかったら、その分野が い さんの課題分野となります。もう一度よく復習して、少しでも疑問に思うところがあれば学校や予備校の先生にきくなどしましょう。そして、教科書通りの答えの再現ができるようになればOKです。

と、長々と書きましたが、今の段階で6割から7割でしたら、本番で十分9割を狙える位置にいます。そして、社会学部にとって理科基礎は大事ではありますが、それ以上に、2次の点数が大事であることを忘れないでください。
ここから5ヶ月ほど、苦しかったり、思うようにいかなかったりすることがあると思います。ですが、そこを乗り越えた先に、い さんの夢があります。頑張ってください。応援しています。

一橋大学一橋祭運営委員会
入口装飾担当/アームレスリング大会企画担当
社会学部1年 田んぼの貝
男性 社会学部生 18歳 得意科目・日本史 不得意科目・数学 東京都 2019/09/17(火) 21:36 No.1 編集 削除

検索フォーム