受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
東大志望し浪人しましたが、一橋のオープンキャンパスに出かけ、学生のみなさんの雰囲気や印象がとても良くその後一橋志望に変更した浪人生です。
一橋の受験生として、センター試験ですが、どれくらい得点しておけば上位に位置付けされるでしょうか。
やはり90%以上でしょうか?
学部は商学部、経済学部、法学部、全てに興味があり、センター試験後のリサーチも含め検討し最終的に決めたいと思います。
参考までにこの3学部の中で勉強・定期試験の負担が軽い順に教えて頂けますでしょうか。
一橋の受験生として、センター試験ですが、どれくらい得点しておけば上位に位置付けされるでしょうか。
やはり90%以上でしょうか?
学部は商学部、経済学部、法学部、全てに興味があり、センター試験後のリサーチも含め検討し最終的に決めたいと思います。
参考までにこの3学部の中で勉強・定期試験の負担が軽い順に教えて頂けますでしょうか。
エリザベス
返信遅れて申し訳ありません。
経済学部一年のエリザベスと申します。
センター試験は本年度の最高点は
経済学部 859点
商学部 858点
法学部 855点
であり、センター得点率95%ほどでトップになれると考えられます。
ただ、一橋大学の受験においてセンター試験は二次試験に比べ重要ではないです。
センター試験は傾斜がかかり、得点が圧縮されます。一方で二次試験の配点は大きくセンターを含めた1000点満点中で、
経済学部 790点
商学部 750点
法学部 730点 を占めます。
また、学部によって大きく科目ごとの配点も異なるので注意が必要です。
学部ごとの配点に合わせた勉強を心掛けてください。
どの学部も同程度に負担は重いと思いますが、経済学部商学部は数学を重点的に勉強しましょう。
法学部は全科目のバランスが大事なので他の学部より若干負担が大きいかもしれません。
自分の得意不得意を鑑みつつ、学部を選択することをおすすめします。
体調管理に気をつけつつ、受験勉強頑張ってください。応援しています。
一橋大学一橋祭運営委員会
門装飾担当/講演会企画担当
経済学部一年 エリザベス
経済学部一年のエリザベスと申します。
センター試験は本年度の最高点は
経済学部 859点
商学部 858点
法学部 855点
であり、センター得点率95%ほどでトップになれると考えられます。
ただ、一橋大学の受験においてセンター試験は二次試験に比べ重要ではないです。
センター試験は傾斜がかかり、得点が圧縮されます。一方で二次試験の配点は大きくセンターを含めた1000点満点中で、
経済学部 790点
商学部 750点
法学部 730点 を占めます。
また、学部によって大きく科目ごとの配点も異なるので注意が必要です。
学部ごとの配点に合わせた勉強を心掛けてください。
どの学部も同程度に負担は重いと思いますが、経済学部商学部は数学を重点的に勉強しましょう。
法学部は全科目のバランスが大事なので他の学部より若干負担が大きいかもしれません。
自分の得意不得意を鑑みつつ、学部を選択することをおすすめします。
体調管理に気をつけつつ、受験勉強頑張ってください。応援しています。
一橋大学一橋祭運営委員会
門装飾担当/講演会企画担当
経済学部一年 エリザベス