受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

足切りについて

   とみ 返信
こんにちは
質問があります。一橋の足切りは何を基準に実施するのですか?また年によって足切りが実施されないことはありますか?

センターでコケて足切りギリギリの点数をとってしまい、阪大の経済学部に出すか一橋の法学部、社会学部に出すか悩んでいるところです。
出願変更、足切り 男性 社会志望 高校3年 得意科目・日本史 不得意科目・数学 埼玉県 2020/01/22(水) 14:57 No.3448 編集 削除
  KFC
返信遅れて申し訳ありません。一橋祭運営委員会、社会学部一年のKFCです。

一橋の足きりは毎年募集人員の約3倍を目安として実施されています。そのため出願者が3倍未満の年は足きりが実施されることはありません。
一橋大学の公式ホームページに過去十年ほどの入試データが掲載されていますので参考にしてみてください。

出願に関しては出してみなければわからない、というところが正直なところです。各予備校の出す予想ボーダーなどを参考にしながら決めてみてください。
補足をしておくと僕の受験した社会学部は、特に一橋の中で二次試験での逆転が十分に可能な配点となっています。自分の中で何を優先するのか(やりたいことかできる学部を優先するのか、大学に入ることを第一とするのかなど)を総合的に考えて、納得した学部へ出願することをおすすめします。
あと一か月、頑張ってください!応援しています。

一橋祭運営委員会
社会学部1年 KFC
男性 社会学部生 19歳 得意科目・世界史 不得意科目・英語 東京都 2020/01/24(金) 20:04 No.1 編集 削除

検索フォーム