受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
先日質問させていただきました、高校3年の商学部志望です。

夕凪先輩、コウガミ先輩、まりか先輩、丁寧な返答ありがとうございました。先輩方のアドバイスをもとに各教科、勉強を行なっていきたいと思います。

倫理・政経についてはまりか先輩の勉強法を参考に過去問演習を行うため、4月中に基礎の定着として山川の一問一答を完成させ、5月から過去問演習を行おうと思います。
倫理・政経の添削を頼める先生もいるので、学校の臨時休業が終わる5月中旬頃から過去問を行えたらなと思っています。

また先日に引き続き倫理・政経についていくつか質問させていただきます。

1. 過去問の選び方について
数学の過去問においては、赤本と青本で解法が違うこともあり、両方の解法を見ていた方が良い、ということがあると思うのですが、倫理・政経でも同様のことが言えるのでしょうか?
また過去問の入手方法として、赤本、青本、東進の過去問データベースを考えているのですが、おすすめのものなどありましたら教えていただきたいです。
東進のデータベースだと、1995年度分から過去問を見ることができるのですが、やはり、解答の書き方などでは赤本や青本の方が良いのでしょうか?
また、先日の質問に対する返答にありましたが、各分野ごとに分けている過去問集などはどこで手に入れることができるのでしょうか?

2. 過去問の年数について
過去の掲示板には過去問10年分を繰り返すと書かれていましたが、先輩方は何年ほど行われたでしょうか?

3. 冠模試の入手方法について
過去の冠模試の問題の入手経路が見つからないのですが、今年の駿台の実戦模試と、河合のオープン模試の2つだけで良いのでしょうか?

先日に引き続き、長い質問となりましたが、よろしくお願いします。
倫理政経 男性 商志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・国語 大阪府 2020/04/06(月) 10:33 No.3626 編集 削除
  まりか
田中さん、こんにちは。
社会学部1年のまりかです。質問の件について順番に回答いたします。

1.過去問の選び方について
過去問の出版社によって解答のポイントが異なることは多々ありますが、基本的に求められている解答から大きく外れることはないので、お好みのものを選んで問題はないと思います。
各分野ごとの過去問を手に入れるとお伝えしましたが、言い方が悪かったですね…。ごめんなさい。
これは特に倫理に関してなのですが、毎年出題される分野が異なりますよね(社会契約説・カントなど…)。過去何度も出題されている分野があったり、10年以上前に一度出てから出題されていない分野もあるかと思います。そのため、倫政では「◯年分」と区切って過去問を解いても、すべての分野を網羅することができないのです。
そのため、解いたことのない分野をできるだけなくすように、各年度の過去問から拾ってくる感じで私は解いていました。
※しかしそれでも過去に出題されたことのない分野や、浅くしか触れられていない分野があります。私はこの穴を埋めるために、センター試験の問題を活用していました。例えば、「〇〇の思想を選べ」のような4択正誤問題で、誤答の3文では別の思想家の内容がわかりやすく短文でまとまっていることが多く、記述に使える!と思いメモしていました。
※政経に関しては、不安な分野があったら資料集や関連するWikipediaを貪るように読んでいました。政経全般に言えることだと思うのですが、暗記してやろうというよりは、教養のために仕組みを理解していこうという心構えで挑めば、自ずと興味関心が湧いてくると思いますし、気持ちも楽だと思います。

2.過去問の年数について
とりあえず赤本は2月までに、解答を見ずに自分の言葉で書けるようには仕上げました。それに加えて、先述したように穴を埋めていく作業をしていった感じですね。

3.冠模試の入手方法について
私は駿台に通っていたので、駿台の実戦模試の過去問を手に入れられる環境でした。もし入手できなくても、今年のもので十分でしょう。
あくまでも解いたことのない分野があればそれを埋めるための資料として使うものなので。

わからないことがあればいつでも聞いてくださいね。

一橋祭運営委員会
WEB担当/社会学部2年
まりか
   社会学部生 20歳 得意科目・倫理政経 不得意科目・数学 千葉県 2020/04/07(火) 12:54 No.1 編集 削除

検索フォーム