受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

夏期講習について

   さぼてん 返信
高3商学部志望です。
駿台に数学だけ通っているのですが、
先日夏期講習の校内生優先申込のマークシートをもらいました。来週締切なのですが、まだ何を取ろうか迷っています。
予復習をしっかりしないと4日間授業を受けたからといって力がつくわけではないと思うので、2,3個取れば十分かなと思っています。
私は通年でスーパー数学ⅠAⅡBを取っているので、夏期講習も同様にスーパー数学総合ⅠAⅡBを取って、あとまだ手をつけられていない英作文の対策としてブラッシュアップ英作文を取るつもりですが、日本史の講座をどうするか迷っています。
ここから勉強法?についての質問です。
今スタサプのトップ&ハイレベル日本史を受講していて、この調子で行けば7月末には通史が終わりますが、その先どう勉強していっていいか分かりません。
また、英語が1番苦手で5,6,7月はシス単と英頻と英文解釈の問題集を完璧にすることを目標にやっていこうということでいるのですが、こんなにノロノロペースで大丈夫なのか不安になっています。
また、基礎固めと言われるこの時期にやっておいた方が良いことなどがあれば教えて頂きたいです。
塾・予備校 女性 商志望 高校3年 得意科目・数学 不得意科目・英語     2021/05/05(水) 15:24 No.4258 編集 削除
  ニモ
さぼてんさん、はじめまして。
法学部2年のニモがお答えします!

日本史の講座については、自分で通史の学習が進められていて、特に問題がないのなら何も取らない、もしくは一橋大日本史を取れば良いのではないでしょうか。一橋大日本史は講座としてかなり重いので、予復習を完璧にこなしたいというのなら相当な時間を取られます。一方で夏以降の学習の指針となったり、一橋の日本史の頻出分野の対策にもなったりするので取る価値はあります。復習が夏に追い付かなくても秋冬にやればいいだけの話ですしね。実際私も夏にこの講座を取ったのですが復習はほとんどせず、直前期に力を入れて復習していました。

さて、日本史の勉強についてです。私の個人的な考えとしては、過去問をやるべきだと思います。
というのも、一橋の日本史の出題傾向の偏りを考えると、過去問の数をこなして多く慣れるべきだからです。
また、一橋の過去問を解くことで、通史を勉強するだけでは気づけない繋がりがわかってさらに深い学習ができるというのも理由です。

最後の質問についてです。
夏までで単語・文法・解釈が固まるのならそのペースでも問題ないはずです。
基礎固めとして、この時期には構文を取る練習はしておくべきだと思います。精読力養成につながり、速読にもつながってきます。

夏は大事な時期になってきます。基礎固めと苦手潰しをがんばってください!
駄文をたらたらと失礼しました、それでは。

一橋大学一橋祭運営委員会
法学部2年 ニモ
男性 法学部生 20歳 得意科目・数学 不得意科目・国語 神奈川県 2021/05/09(日) 23:57 No.1 編集 削除

検索フォーム