受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

学部

   蚊 返信
文系単科大学の一橋ですが、法、商、経、社の学部において、学部毎の人柄やこんな感じの人が多い等各学部における色と言いますか、人柄の傾向があると思いますが、主観で構いませんので教えてもらえすでしょうか。
その他 男性 未定 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 東京都 2021/08/22(日) 23:09 No.4376 編集 削除
  蚊
回答もらえると参考にしたいです。
もうひとつ質問します。
看板は商学部となっていますが、他の学部と何か差があったりするものなのでしょうか。
例えば、就職活動の際に優位だとか、、、。
男性 未定 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 東京都 2021/09/05(日) 00:03 No.3 編集 削除
  末期
こんにちは、蚊さん。返信が遅れてしまい申し訳ありません。
経済学部一年の末期がお答えします。

まず一つ目の質問に関してですが、私自身が様々な学内生とかかわっていく中でこの学部はこういう性格の人が多いな、といったことを感じたことはありません。様々な人がいるので仲間を見つけて学生生活を送ることができると思います。

二つ目の質問に関してですが、一橋はいわゆる”学部間格差”はほとんどないと言っていいと思います。(少なくとも私自身がそのようなことを意識したことはないです。)就職活動に関しては、私が就活をした知り合いに聞いた話ですが、学部ごとに異なる学習によってある分野の就職に有利な資格が取りやすかったりするために、学部によって就職に有利になりやすい分野が存在する、といった感じのようです。そのため、商学部に有利な分野もありますし、それは他学部においてもそうだと言えます。

納得のいく回答ができたかはわかりませんが、一番重要なのは蚊さんが何を学びたいのか、であると思いますので、そのことを考えて学部選択の判断をしてもらえればな、と思います。

一橋祭運営委員会
経済学部一年
末期
男性 経済学部生 18歳 得意科目・数学 不得意科目・英語 神奈川県 2021/09/05(日) 22:41 No.4 編集 削除

検索フォーム