受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

英語対策

   ウパニシャッド 返信
リスニング対策を毎日しようと思っているのですが、おすすめのやり方とかサイトとかありますか?共通テスト対策模試では、8割取れるレベルです
英作文対策としてドラゴンイングリッシュを覚えようとしているのですが、それ以外に今からすべき英作文対策とかありますか?
英文法は、ビンテージ固めておけば大丈夫だと思いますか?
その他 男性 商志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・特になし     2021/08/31(火) 17:00 No.4390 編集 削除
  チェルノーゼム
ウパニシャッドさん、こんにちは。商学部1年のチェルノーゼムがお答えいたします。
まずリスニングについて。基本的には共通テストの予想問題と一橋の過去問を丁寧に扱っていけば問題ないかと思います。オススメは音読です。聞き取れなかった箇所を中心に、音声を聞きながら声に出して読みます。(最初はスクリプトを見ながら、できれば見ずに。)これを繰り返すと、自分の中に英語のリズムができてきます。速読などにも繋がるため、僕は読解を含めて扱った英文を何度も音読し、自分のものにする、という勉強をしていました。また、聞き取れるようになった英文を、しばらく経ってから移動時間などに繰り返し聞くのも有効でしょう。不安であれば、合間の時間を利用して海外のニュースサイトやTEDを視聴するのも効果的だと思います。しかし配点も考えて、時間のかけすぎには注意が必要です。
次に英作文について。使える例文を多く暗記しておくのは非常に効果的です。僕もやっていました。あとは、それを使って過去問で書いたものを先生に添削してもらい、徐々に書き方を向上させていけば問題ないかと思います。
最後に文法について。基本的には網羅的な参考書を完璧にしておけば十分でしょう。ただし、一部私大ではとても細かい問われ方をされます。対策するとしたら、正誤問題に特化した問題集があるので、そういったものになるかと思います。
ウパニシャッドさんは英語がお得意とのことですので、ぜひ得点源として、合格を勝ち取ってもらいたいと思います。以上となります。また何かございましたらお気軽に質問してください。

一橋祭運営委員会
商学部1年
チェルノーゼム
男性 商学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2021/09/02(木) 09:45 No.1 編集 削除

検索フォーム