受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
地方から受験された方で、私大を複数受験された方に質問です。
私大受験は、何日も連続していると体力的、精神的にキツいと感じましたか?
私は1浪なので私大もきちんと押さえないといけないのですが、現役時には私大を受験していないため勝手が分かりません…
今の計画では、国立2次の前の週に4連続のところ(慶應慶應青学慶應)があり、さらに所々(早稲田、理科大など)入れています。ただこれでは何度も東京行き、連泊が疲れそう&2次の勉強する暇がない、と思って悩んでいます。
皆さんはどのような計画でしたか?また共テ利用をもっと出せばよかった、もっと2次対策の時間もとるべき等経験を踏まえて何かアドバイスがあればお願いします!
私大受験は、何日も連続していると体力的、精神的にキツいと感じましたか?
私は1浪なので私大もきちんと押さえないといけないのですが、現役時には私大を受験していないため勝手が分かりません…
今の計画では、国立2次の前の週に4連続のところ(慶應慶應青学慶應)があり、さらに所々(早稲田、理科大など)入れています。ただこれでは何度も東京行き、連泊が疲れそう&2次の勉強する暇がない、と思って悩んでいます。
皆さんはどのような計画でしたか?また共テ利用をもっと出せばよかった、もっと2次対策の時間もとるべき等経験を踏まえて何かアドバイスがあればお願いします!
キャメル
八つ橋さん、こんにちは。法学部1年のキャメルがお答えいたします。
まず、個人的な感想にはなりますが一橋の前の週に4連続試験は結構大変だと思います。受験校のレベルも高く対策が必要になってくるので、一橋合格を第一に考えるのならもうすこし絞った方がいいのかなと思います。また例えば中央大学など東京に行かずに地方でも受験できる大学もあるので、すべり止めにも検討してみてもいいと思います。
次に東京行きについて。私も地方生で浪人し八つ橋さんと同じ状態にありました。自分は大阪に住んでいたのですが、一橋を入れ3回東京に受験に行き、毎回新幹線で往復しました。私の場合は2/5に上智、15日に早稲田、25日に一橋とちょうど10日おきに試験があり比較的日数が空いていたので毎回家に帰りました。しかし、八つ橋さんのように試験が連続したり、毎回帰るのが大変だったりなどで2月はほとんど東京だったという友達も何人かいました。試験日程や移動時間、お金、ホテル生活でも大丈夫かなど人それぞれだと思うのでいろいろ検討してみてください。
気温が変わったりして体調を崩しやすい時期ですので。健康に気を付けて頑張ってください。また質問があったら何でも聞いてください。応援しています!
一橋祭運営委員会 法学部1年
キャメル
まず、個人的な感想にはなりますが一橋の前の週に4連続試験は結構大変だと思います。受験校のレベルも高く対策が必要になってくるので、一橋合格を第一に考えるのならもうすこし絞った方がいいのかなと思います。また例えば中央大学など東京に行かずに地方でも受験できる大学もあるので、すべり止めにも検討してみてもいいと思います。
次に東京行きについて。私も地方生で浪人し八つ橋さんと同じ状態にありました。自分は大阪に住んでいたのですが、一橋を入れ3回東京に受験に行き、毎回新幹線で往復しました。私の場合は2/5に上智、15日に早稲田、25日に一橋とちょうど10日おきに試験があり比較的日数が空いていたので毎回家に帰りました。しかし、八つ橋さんのように試験が連続したり、毎回帰るのが大変だったりなどで2月はほとんど東京だったという友達も何人かいました。試験日程や移動時間、お金、ホテル生活でも大丈夫かなど人それぞれだと思うのでいろいろ検討してみてください。
気温が変わったりして体調を崩しやすい時期ですので。健康に気を付けて頑張ってください。また質問があったら何でも聞いてください。応援しています!
一橋祭運営委員会 法学部1年
キャメル
検索フォーム
カテゴリー
新着記事
- 世界史の論述の勉強について (0)
- 受験に向けて (0)
- 国語の勉強について (0)
- 勉強計画 (0)
- 1浪 (0)
- 模試の頻度について (0)
- 数学の渦に飲まれて釘打たれ (0)
- 入学準備について (1)
新着レス
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について
- しある ⇒ 前泊について
- しある ⇒ 入試試験中のトイレ