受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
こんにちは。春から高3になる法学部志望です。共通テストの同日模試を受けて自己採点をした所、英語165、国語164、世界史B56、地理B53、理科基礎42、数学IA44、数学ⅡB44と英語と国語以外酷い状況でした。(もちろん英語と国語ももう少し頑張る必要はありますが…)世界史や地理や理科基礎はまだ全範囲を終えている訳ではないのでまだしも、数学が一向に伸びなくて困っています。そこでお聞きしたいのですがこの状態からでも死に物狂いで頑張れば合格することは可能でしょうか?また、具体的な勉強方法(特に数学)を教えて頂けると幸いです。通っている塾は東進で、現在数学の勉強には青チャートを使用しています。よろしくお願いします。
ドビー
まかさん、こんにちは。
法学部一年のドビーがお答えします。
まずは共通テスト同日模試お疲れ様でした!英語と国語ですでに8割取れているのは素晴らしいです!自信を持ってください!!
今からでも間に合うかということについてですが、結論から言うと、全く遅くないです。一年後の同じ時期に目標とする点数がとれていればいいのです。こう考えると少し気が楽になりませんか?先のことを心配してくよくよするより、今できる勉強を精一杯やった方がずっといいです。私自身も受験生の時、先のことを心配しすぎて勉強に身が入らないことがありましたが、時間を無駄にしていたなと今振り返って思います。難しいことですが、くよくよ禁止で行きましょう!
数学に関して、私もとても苦手でした。青チャートを使用しているということなので、それを繰り返し繰り返し演習するのがいいと思います。いろいろな参考書に手を出すより、一つの参考書に集中することをお勧めします。達成感も得られるはずです。
共通テストは問題形式、時間配分等、慣れていないと高得点を狙るのが難しいですよね。全範囲を終えられておる科目は月に二回ぐらい予想問題に取り組んでみてはどうでしょうか?高三のはじめの方は、まだ二次試験対策に重点を置くと思うので、その気分転換程度にたまに共通テストを解き、それによって徐々に慣れていけば、本格的に共通テストの対策にシフトするときに大きなアドバンテージになると思います。
以上です。ご質問いただきありがとうございました。応援しています!
一橋祭運営委員会法学部一年ドビー
法学部一年のドビーがお答えします。
まずは共通テスト同日模試お疲れ様でした!英語と国語ですでに8割取れているのは素晴らしいです!自信を持ってください!!
今からでも間に合うかということについてですが、結論から言うと、全く遅くないです。一年後の同じ時期に目標とする点数がとれていればいいのです。こう考えると少し気が楽になりませんか?先のことを心配してくよくよするより、今できる勉強を精一杯やった方がずっといいです。私自身も受験生の時、先のことを心配しすぎて勉強に身が入らないことがありましたが、時間を無駄にしていたなと今振り返って思います。難しいことですが、くよくよ禁止で行きましょう!
数学に関して、私もとても苦手でした。青チャートを使用しているということなので、それを繰り返し繰り返し演習するのがいいと思います。いろいろな参考書に手を出すより、一つの参考書に集中することをお勧めします。達成感も得られるはずです。
共通テストは問題形式、時間配分等、慣れていないと高得点を狙るのが難しいですよね。全範囲を終えられておる科目は月に二回ぐらい予想問題に取り組んでみてはどうでしょうか?高三のはじめの方は、まだ二次試験対策に重点を置くと思うので、その気分転換程度にたまに共通テストを解き、それによって徐々に慣れていけば、本格的に共通テストの対策にシフトするときに大きなアドバンテージになると思います。
以上です。ご質問いただきありがとうございました。応援しています!
一橋祭運営委員会法学部一年ドビー
検索フォーム
カテゴリー
新着レス
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について