受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
法学部志望です。
共テもまずまずの出来で自信を持って、昨日慶應法学部を受験したのですが、英語ができず初めて心が折れてしまってます。
早稲田法学部と悩んだ末、慶應法学部に絞って対策したのですが、、、、涙
こんなにできないと本命の一橋の英語は、到底歯が立たないのではと思ってしまい怖くて仕方ないです。
慶應でのパニックで真っ白になった自分が出てきそうです。
余りにも気合を入れて臨んだ反動が出てしまったのか、今は何も手がつかないです。
こういった経験をされた先輩がおられましたら、ぜひ回復術を教えて下さい、お待ちしています。
共テもまずまずの出来で自信を持って、昨日慶應法学部を受験したのですが、英語ができず初めて心が折れてしまってます。
早稲田法学部と悩んだ末、慶應法学部に絞って対策したのですが、、、、涙
こんなにできないと本命の一橋の英語は、到底歯が立たないのではと思ってしまい怖くて仕方ないです。
慶應でのパニックで真っ白になった自分が出てきそうです。
余りにも気合を入れて臨んだ反動が出てしまったのか、今は何も手がつかないです。
こういった経験をされた先輩がおられましたら、ぜひ回復術を教えて下さい、お待ちしています。
チェルノーゼム
ご質問ありがとうございます。商学部1年のチェルノーゼムがお答えします。
僕自身は、私大は「数打ちゃ当たる方式」で沢山受け、できがよくて満足できた学部と、最悪な学部がありました。ですが一橋の二次が終わって家に帰ってから結果を見ると、なんと全て不合格でした。その時は自分の目を疑いました。それでも入念に対策した一橋には、余裕をもって合格することができました。チキンさんもご存じの通り、私大と国公立の問題はそれだけ傾向が大きく異なります。同じように「私大はダメだったけど一橋では努力の成果を出せた」という人は沢山いるはずです。
私大の結果は第一志望の点数には何も関係ありません。また、チキンさんが今までしてきた勉強は一橋に受かるためのものということからすると、私大の結果はそこまで重要ではない、という考え方もできるかもしれません。なので、とても難しい慶法のことは一旦忘れ、今は一橋に集中しましょう。個人的には、結果も一橋が終わるまで見ないことをおススメします。集中していれば見る必要もありませんし、見ればどちらの結果でも集中が散ってしまうでしょう。
以上になります。できることからでいいと思います。自信を持って残りの約1週間、悔いのないよう、最後まで頑張って下さい。春に国立でお会いできることを楽しみにしております。
一橋祭運営委員会
商学部1年 チェルノーゼム
僕自身は、私大は「数打ちゃ当たる方式」で沢山受け、できがよくて満足できた学部と、最悪な学部がありました。ですが一橋の二次が終わって家に帰ってから結果を見ると、なんと全て不合格でした。その時は自分の目を疑いました。それでも入念に対策した一橋には、余裕をもって合格することができました。チキンさんもご存じの通り、私大と国公立の問題はそれだけ傾向が大きく異なります。同じように「私大はダメだったけど一橋では努力の成果を出せた」という人は沢山いるはずです。
私大の結果は第一志望の点数には何も関係ありません。また、チキンさんが今までしてきた勉強は一橋に受かるためのものということからすると、私大の結果はそこまで重要ではない、という考え方もできるかもしれません。なので、とても難しい慶法のことは一旦忘れ、今は一橋に集中しましょう。個人的には、結果も一橋が終わるまで見ないことをおススメします。集中していれば見る必要もありませんし、見ればどちらの結果でも集中が散ってしまうでしょう。
以上になります。できることからでいいと思います。自信を持って残りの約1週間、悔いのないよう、最後まで頑張って下さい。春に国立でお会いできることを楽しみにしております。
一橋祭運営委員会
商学部1年 チェルノーゼム
検索フォーム
カテゴリー
新着レス
- いいにく ⇒ 課外活動
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について