受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
たびたび質問すみません。
英語のリスニングは試験開始50分後から約20分と聞いたことがあります。リスニング前に長文を解くとリスニングの時間を跨いでしまいますが、問題なく解けるものでしょうか。(ちなみにリスニング開始時間は試験会場で試験前に確認できますか?)
また、数学の試験についてなのですが、大問の途中で手が止まった場合には、すぐに次の問題に進んでしまうのがいいのでしょうか。(解ける問題かどうか見極めることは難しいので、大問の順番通りに解いています…)
二次試験概要 男性 商志望 高校3年 得意科目・英語 不得意科目・世界史     2022/09/07(水) 00:00 No.4835 編集 削除
  ドラえもん
special oneさん、今回も商学部1年ドラえもんがお答えします。
リスニングを挟むと長文を躓かずに解けるか不安ですよね、その気持ち実に共感いたします。リスニング前に長文を解ききれれば申し分ないですが、2021年度からの問題形式を考えるとほとんどの受験生にとって苦難であると思います。しかし、リスニングを跨いでも問題なく解けます!私がアドバイスできることとしては主に2つです。
 まず長文の鍵となる部分に線を引きながら読むことです。線を引いておけば後から見直しする時も解答の根拠を思い出しやすいと思います。
 そして長文を読み切ってから問題に取り掛かるのではなく、解ける問題から順番に取り組むこともオススメです。一橋の問題は長文の流れに沿って作られているので、この方法でも解きやすいと思います。

続いて数学についてお答えします。ここでは本番の試験を想定して答えたいと思います。私は試験開始後に一通り問題を確認し、自分の得意な分野、もしくは解きやすそうな分野から解いていました。大問5つの難易度が全て均等というわけではないので、どの問題なら解けるのか見極めることも重要です。もし手が止まったら、一度他の問題を解いてから戻ってきても良いと思います。

9月から過去問を通して解いている心意気、とても良いと思います。もし解ける問題を見極めることが難しいようでしたら、1年ごとではなく、テーマ別に解いてみるのも良いと思います。そうすることで、テーマごとに何が問われやすいのか、自分が得意か不得意かなどが分かってきます。実際、私は2年分ほどしか本番の試験時間通りに解いていません。参考にしてみてください。

以上になります。
何かありましたらいつでも質問受け付けてます。
応援しています。
男性 商学部生     得意科目・数学 不得意科目・国語 東京都 2022/09/10(土) 10:44 No.1 編集 削除

検索フォーム