受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

編集フォーム

【投稿】以下のフォームから編集を行ってください。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
現在高校二年生の社学志望のものです。
私は高一から高二の1学期まで留学に行っていました。そのため、高二の二学期は留学に行っていた期間の勉強に追いつくことに必死で、さらに一橋を志望しようと決めたのも二学期に入ってからでした。元から数学は苦手でも得意でもない、と言っさた感じなのですが、高二の3学期の段階で偏差値は60を超えたことはなく、正直今から一年で間に合うのか、と焦りを感じております。また、留学に行っていたため、英語は得意科目なのですが、やはり入試や二次試験の英語は戦略的に勉強をする必要があると感じています。国語や日本史墓もなく不可もなく、と言ったところです。
長くなりましたが、高二の3学期に数学を少しでも得意にするために何をするべきか。基礎を固めたいと思うのですが、部活が忙しく平日の勉強時間は多くても3時間と言ったところです。高三になる前に少しでも数学の基礎を固める方法を教えていただきたいです。基礎問と、青チャートを併用しようと考えているのですが、高二から数学の基礎固めを始めたと言う方がいらっしゃれば、ぜひ参考にさせていただきたいです。長文失礼いたしました。
数学 女性 社会志望 高校2年 得意科目・英語 不得意科目・数学 東京都 2024/01/12(金) 00:25 No.5161 編集 削除
  いぬたろう
ちゃむさん、こんにちは。社会学部1年のいぬたろうです。
まず、質問者さまの高2のうちに基礎を固めておこうという姿勢が計画的でとても良いことだと思います。理由としては、英数国の基礎が高3になるまでにできていると高3になったときに理社に時間をあてる余裕を生むことができるからです。
本題の数学の基礎固めをどうするか、ということについてですが、現在質問者さまが考えている、問題集を解く勉強法で問題はないと思います。ただし、限られた時間を効果的に使うためにも、使う問題集のレベルには注意していただきたいです。一般的に数学の問題集は、自力で3~5割解けるレベルのものが良いと言われています。私には質問者さまがどれくらい数学ができるのか分かりませんが、基本的に数学の問題集は基本・標準・発展のレベルで分けられているので、基本レベルの問題集がそこそこ解けるようなら標準レベルの問題集を使った方が間違いなく自らの成長につながります。まずは、現在持っている問題集のレベルを確認したうえで、その問題集がいまの自分にふさわしいレベルにあるのか、確認してみてはいかがでしょうか。
また、質問者さまは社会学部志望ということでしたが、ご存じかもしれませんが社会学部の数学の配点は共通テストを含めても1000点中150点と数学の配点が他学部に比べ低いです。一方、お得意とされている英語は1000点中300点、国語は200点、日本史(+社会第二科目)は250点と数学に比べて他教科の方が配点が高い点に社会学部の特徴があります。数学が得意であることは一般的に受験勉強において大きなアドバンテージになりますが、一橋大社会学部の場合は配点に大きな偏りがあるので、自らの得意不得意や入試本番で取るのを目標とする点数を考えてみたうえで科目ごとの優先順位を付けられるといいかもしれません。
長くなりましたが、以上となります。また何かあればお気軽にご質問ください。応援しています!

一橋祭運営委員会 社会学部1年 いぬたろう
男性 社会学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2024/01/14(日) 15:13 No.1 編集 削除

検索フォーム