受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
編集フォーム
推薦で合格された方はどのような課外活動をされましたか?
もしくは大きな課外活動よりも小論文や面接などの出来のほうが大事なのでしょうか?その場合、推薦の塾などには通われましたか?
もしくは大きな課外活動よりも小論文や面接などの出来のほうが大事なのでしょうか?その場合、推薦の塾などには通われましたか?
いいにく
Kittyさん、こんにちは!昨年社会学部に推薦で入学した2年のいいにくです。
課外活動について、私は高校で執筆した論文や参加した座談会について書きましたが、たいした課外活動はしていません。周りの子もそこまで大きな課外活動はしていなかった印象です。Kittyさんがおっしゃる通り、一橋の推薦は共テが通ったあとの小論文や面接の比重が大きいです。推薦の塾については、私は私立の帰国受験のために夏休みだけ通った塾で、一橋の自己推薦書とほぼ同じものを書いたのと、小論文の添削と面接の練習を数回してもらいました。これらは推薦に大変役立ったとは思いますが、学校の先生が同じことをしてくれるのであれば、推薦の塾に通う必要はないと思います。共テで必要最低限の点数を取ることも大事ですし、二次の勉強にも力を入れておいた方が良いと思います。
また、入試については一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください!https://ikkyosai.com/juken/
また何かあればお気軽にご質問ください。
応援しています!
一橋祭運営委員会 社会学部2年 いいにく
課外活動について、私は高校で執筆した論文や参加した座談会について書きましたが、たいした課外活動はしていません。周りの子もそこまで大きな課外活動はしていなかった印象です。Kittyさんがおっしゃる通り、一橋の推薦は共テが通ったあとの小論文や面接の比重が大きいです。推薦の塾については、私は私立の帰国受験のために夏休みだけ通った塾で、一橋の自己推薦書とほぼ同じものを書いたのと、小論文の添削と面接の練習を数回してもらいました。これらは推薦に大変役立ったとは思いますが、学校の先生が同じことをしてくれるのであれば、推薦の塾に通う必要はないと思います。共テで必要最低限の点数を取ることも大事ですし、二次の勉強にも力を入れておいた方が良いと思います。
また、入試については一橋祭運営委員会が作成している受験生応援WEBにもたくさんの情報を掲載していますので、よろしければご覧ください!https://ikkyosai.com/juken/
また何かあればお気軽にご質問ください。
応援しています!
一橋祭運営委員会 社会学部2年 いいにく