受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。
東大コースに通う浪人です。
記述模試、現状東大文IIがC判定、一橋商学部がB判定です。
予備校の先生からは、大きなミスさえしなければ一橋は大丈夫だろうと言われています。
東大コースに在籍していますが、東大、一橋、特にこだわりはありません。
正直なところ浪人していることもあり、合格可能性が少しでも高い一橋受験を考えているところです。
そこでとても気になることがあり、質問があります。
将来、ゴールドマンサックス、JPモルガン、モルガン・スタンレーといった外資系投資銀行へ就職することに憧れ就職したいと思っています。
このような外資系投資銀行への就職は、やはり最高峰の東大が有利なのでしょうか。
有利であれば、東大に合格しないと叶わない夢なので、東大目指して踏ん張るしかないと思っています。
その他 男性 未定 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/11/26(月) 23:14 No.2634 編集 削除
  もちみ
はじめに返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

質問の件についてですが、東大は就職先などのデータを公開していないため単純な比較はできません。しかし、一橋は毎年外資系投資銀行への就職者がいますし、国内でトップクラスの就職実績を誇る大学ですから不利になるということはあまり考えられないでしょう。

また一橋のメリットとしては、1年次から商学部(東大は教養学部)であるため、自分が興味のある授業をたくさん取りやすいことがあると思います。
1年後半からは自分の興味のあるゼミを選ぶこともできますし、フォリナーさんのように夢がすでに決まっている人ならより楽しく大学生活を送れると思いますよ!

一橋大学 一橋祭運営委員会
屋内装飾・バラエティ企画担当
商学部1年 もちみ
男性 商学部生 19歳 得意科目・数学 不得意科目・日本史 東京都 2018/12/02(日) 23:28 No.1 編集 削除
  フォリナー
一橋、投資銀行へ就職されている実績も十分と言うことで安心しました。ありがとうございました。
東大と京大が強いのではと勝手に思い込んでいたからです。
国内でトップクラスの就職実績を誇る一橋を目指すことに集中しようと思います。
学部ですが、模試では経済系を志望上位として最後に法学部としていましたが、できればワンランク高い法学部(東大では文Iがワンランク上)にチャレンジしたいと思っています。
国際的な観点より法律を学び、将来の就職に繋げてみたいと思っているからです。
得意な英語に磨きをかける為にも、留学もしてみたいです。
現状の模試によると法学部志望が経済系志望を上回っています。
一橋では足切りがあるようですが、法学部の足切りですが、センター試験得点率80%ぐらいなのでしょうか?

男性 未定 浪人生 得意科目・英語 不得意科目・特になし 東京都 2018/12/03(月) 23:08 No.2 編集 削除

検索フォーム