受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

地理

   K 返信
地理についてです。
今年から地理をはじめたのですが、
私立は数学で受けるため一橋でしか地理は使いません。
地形や気候などの、一橋で出ない分野はセンターだけと
わりきって貿易や民族問題に的を絞った勉強をするのは
ありなのでしょうか?
あと、問われる地理的思考法を養うためにできる効果的なことは
どのようなことがありますか?
よろしくお願いします。
地理 男性 社会志望 浪人生 得意科目・特になし 不得意科目・国語 東京都 2011/05/23(月) 16:52 No.289 編集 削除
  なが
こんにちは。一年ながおかです。返信が大変遅くなり申し訳ありません。
私は地理が苦手で、社会の配点が低い商学部ということもありあまり力を入れて勉強していなかったので、参考にならなかったらすみません。

的を絞った勉強をするのはありかという質問についてですが、二次対策に限った話であれば、人それぞれだと思うので何とも言えません。
ただ、地形や気候を理解していなくては貿易や民族問題も理解しづらいと思います。地形や気候を学び、土地や地域ごとの農業や産業の特徴を知り、地域による文化の違いなどを知ったうえで貿易や民族問題に取り組むと、勉強しやすいと思います。貿易や民族文化は教科書でも最後のほうなので、積み重ねたものを使う分野なのかなと思います。だから一橋などの入試にも出やすいのだと思います。

またセンターだけだと割り切ってとありますが、センター試験は範囲が広いので、高得点を取るためにはセンター対策にも力をいれることをおすすめします。また、センターに出る地形や気候の問題について、なぜその答えになるのかを理解していくだけでも、二次試験につかえるような知識が身に付くと思います。

地理的思考法を養うためにできることについてですが、予備校の春期講習でとにかく教科書を読めといわれたのでわたしは教科書(書店で注文した高校地理Bの教科書)を読んでいました。一通り読むだけでも地形や農業や民族といった地理で扱う各分野のつながりがなんとなく見えてくるので、おすすめします。あとは地図帳とにらめっこしながら、各地域にそれぞれの特徴(土壌の種類や海流、有名な産業などなんでも)を書き込んでいき、関連を考えていくといいと思います。

地名をある程度覚えると、地理はがらっと楽しくなります(苦手でしたが)。
こんな回答ですみません。応援しています。

女性 商学部生 18歳 得意科目・英語 不得意科目・地理 神奈川県 2011/06/09(木) 12:54 No.1 編集 削除

検索フォーム