受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

簡単な模試でも…

   なっつ 返信
進研模試ですら5教科合計偏差値67、3教科65とほんとうにひどい状況です。英語は200点中127点となかなか伸びません。英語は好きだし楽しいのですが、模試になると全く取れなくなってしまいます。こんな状態で、来年一橋を受けたいなんて、夢みたいなことですが、これからどのように対策を進めたらいいか教えていただきたいです。あと進研模試や河合模試、駿台模試などで2年の今の時期どのくらいの偏差値だったかを教えてください
模試 女性 法志望 高校2年 得意科目・国語 不得意科目・地理 群馬県 2019/02/22(金) 08:01 No.2947 編集 削除
  メル
なっつさんこんにちは。法学部1年のメルです。
まだ2年の終わりですし、偏差値に関しては悲観する必要は無いと思います。私は高校の先生に伸びしろがあると思え、と言われていました!取っていた偏差値についてはあまり正確に覚えておらず申し訳ないのですが、5科目で75前後、3科目で70前後、英国社理は70前後、数学は60前後だったように思います。偏差値は問題の難易度や相性、母集団のレベルによってすぐ変わってしまうので、気にしすぎないのが吉です。それよりは間違えた問題をなぜ解けなかったのか、ケアレスミスなのか理解不足なのか、をしっかり分析して以降の勉強に生かすことが大切です。なんだかんだそのような地道な作業が後で効いてきます!
これからの対策ですが、まず英語に重点的に取り組むのが良いかなと思います。一橋の二次試験において、法学部は英語の割合が高いので、得意にしておきたいところです。模試で失点してしまう理由はどこにあるでしょうか?文法であれば文法問題集を3年に上がる前にさらっておきましょう。長文であれば長文を読む量を増やすことが一番の近道です。後は、語彙力はあればあるほど良いので単語熟語の勉強にも力を入れてみてください。
現時点で入試に目を向けている時点で一歩リードで着ていると思います。他にも何かあれば聞いてください!

一橋大学 受験生応援掲示板
戦略広報担当
法学部1年 メル
女性 法学部生 19歳 得意科目・英語 不得意科目・数学 神奈川県 2019/02/23(土) 15:42 No.1 編集 削除

検索フォーム