受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。
注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。
返信フォーム
初めて投稿させていただきます!
現在一橋大学合格を目指して勉強に励んでいる(はず)の高三なのですが、模試の結果が良いためやる気が出ません!
センターなどまだまだ対策不十分なところがあるのはわかっているのですが今年に入ってからは基本A判定で、夏にはほぼ無対策で受けた東大模試も冊子に掲載されてしまい、最近は睡眠とネットしかしていません!
一橋が良いので志望校を変えるつもりはなく、このままでは逆転落ちしそうだと感じていますが一向にやる気はありません!!!
そこで、浪人して入学された方などで現役時にA判定だったのに落ちたとか言う類のエピソードを聞きたいです!私に喝を入れてくださいお願いします!
現在一橋大学合格を目指して勉強に励んでいる(はず)の高三なのですが、模試の結果が良いためやる気が出ません!
センターなどまだまだ対策不十分なところがあるのはわかっているのですが今年に入ってからは基本A判定で、夏にはほぼ無対策で受けた東大模試も冊子に掲載されてしまい、最近は睡眠とネットしかしていません!
一橋が良いので志望校を変えるつもりはなく、このままでは逆転落ちしそうだと感じていますが一向にやる気はありません!!!
そこで、浪人して入学された方などで現役時にA判定だったのに落ちたとか言う類のエピソードを聞きたいです!私に喝を入れてくださいお願いします!
南京亭
アンパンマンさんこんにちは。社会学部一年の南京亭です。
模試の結果がいいとのことですが、大学別実践模試でさえA判定で冊子に乗っても落ちた人などごろごろいます。まして普通の模試ではなおさらです。自分も東大実践模試で冊子掲載されましたが、本番の成績は最低点を少し超えた程度でした。東大と一橋は傾向が違いますから、全く参考にならないと思ってもいいと思います。いくら模試でいい判定をとっても結局本番でいい点を取らないと受かれません。模試の判定など自己満足のためのものでしかなく、全く本番の試験においては役に立つものではありません。どんな人にも本番で絶対成功できる確証はありません。成功できる確率を高めるべく勉強するしかないのです。
それにアンパンマンさんは本当に一橋に入りたいのでしょうか?本当に入りたいならその誘惑はネットと睡眠に負けるほど弱い誘惑なのでしょうか。自分の通っていた予備校講師は「受験での最大の誘惑は志望校に受かりたいことなんだ。それに乗らない手はないだろう」と言っていました。ぜひ初心を思い出してください。
浪人生活についていうと、落ちたという経験がその後一年恐怖となりあなたにまとわりつき放さないでしょう。もちろん浪人生活で得るものも多いですが、その分、将来のことなどで気を病むことが多いです。ただ、最も活を入れるいい方法は落ちることなのは間違いないですが。
いい活になったかはわかりませんが、出来る限り厳しいことを書いたつもりです。気温の変化が激しい季節となりました。体調管理に気をつけて頑張ってください。
一橋大学 一橋祭実行委員会
社会学部一年 南京亭
模試の結果がいいとのことですが、大学別実践模試でさえA判定で冊子に乗っても落ちた人などごろごろいます。まして普通の模試ではなおさらです。自分も東大実践模試で冊子掲載されましたが、本番の成績は最低点を少し超えた程度でした。東大と一橋は傾向が違いますから、全く参考にならないと思ってもいいと思います。いくら模試でいい判定をとっても結局本番でいい点を取らないと受かれません。模試の判定など自己満足のためのものでしかなく、全く本番の試験においては役に立つものではありません。どんな人にも本番で絶対成功できる確証はありません。成功できる確率を高めるべく勉強するしかないのです。
それにアンパンマンさんは本当に一橋に入りたいのでしょうか?本当に入りたいならその誘惑はネットと睡眠に負けるほど弱い誘惑なのでしょうか。自分の通っていた予備校講師は「受験での最大の誘惑は志望校に受かりたいことなんだ。それに乗らない手はないだろう」と言っていました。ぜひ初心を思い出してください。
浪人生活についていうと、落ちたという経験がその後一年恐怖となりあなたにまとわりつき放さないでしょう。もちろん浪人生活で得るものも多いですが、その分、将来のことなどで気を病むことが多いです。ただ、最も活を入れるいい方法は落ちることなのは間違いないですが。
いい活になったかはわかりませんが、出来る限り厳しいことを書いたつもりです。気温の変化が激しい季節となりました。体調管理に気をつけて頑張ってください。
一橋大学 一橋祭実行委員会
社会学部一年 南京亭
検索フォーム
カテゴリー
新着レス
- えだまめ ⇒ 世界史の論述の勉強について
- しある ⇒ 大学の雰囲気などについて
- かめすけ ⇒ 英語について
- しある ⇒ 入学準備について
- あむ ⇒ 志望学部について
- しある ⇒ SDS前期日程・共通テストの科目について
- たま ⇒ 高校1年生のときにやるべき参考書
- しある ⇒ 電車について
- しある ⇒ SDS合格者の各科目得点率、総合問題の記述量について
- しある ⇒ 前泊について