受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

CEFRの件について

   中央線のふりした武蔵野線 返信
こんにちは。
今年、社会学部を受験したいと思っているものです。

先日、受験にあたって必要なものを色々と調べていたのですが、出願要件に「(1)認定試験の成績がCEFR対照表で A2 レベル以上であること。令和2(2020)年度に実施する一般選抜については,令和2年4月~12 月までに受検した認定試験の得点が大学入試センターの大学入試英語成績提供システムによって本学に提供されること。」
と、あったのですが、この「令和2年4月〜12月」というのは、この期間に受けた認定試験(英検など)のみが適用され、この期間よりも前に受けた認定試験においては適用されないという認識でよろしいのでしょうか。

大変乱雑な文で申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。
大学 男性 社会志望 高校3年 得意科目・特になし 不得意科目・特になし 東京都 2020/07/02(木) 10:00 No.3737 編集 削除
  ちいぼう
こんにちは!今回は商学部1年のちいぼうが答えさせていただきます。

認定試験を利用しての入試は令和2年度の試験で初導入だということなので、誰も実際に使ったことがなく、詳しいことはわかりませんでした。お役に立てず申し訳ないです。

ただし募集要項を読む限りでは、中央線のふりした武蔵野線さんがおっしゃるとおり、「令和2年4月から12月」の期間に受けた認定試験のみが適応されるというように考えられます。

不安があれば、大学に一度問い合わせてみると、正確な情報を教えてもらえると思います。

詳しいことがわからず申し訳ないです。また質問があればいつでも聞いてくださいね!応援しています!

一橋大学 一橋祭運営委員会
商学部1年 ちいぼう
女性 商学部生 18歳 得意科目・英語 不得意科目・国語 東京都 2020/07/03(金) 10:24 No.1 編集 削除

検索フォーム