受験生の皆さんこんにちは。ここは一橋大学を志望する受験生のための掲示板です。受験勉強に関する質問から、学校生活のことまでどんどん質問を書き込んでください。
ただいま多数のご質問をいただいており、委員の返信に今まで以上にお時間をいただく場合があります。1週間~10日間ほどお待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
ただいま2022年度版『秋本』を受験生応援WEBで公開中です! 一橋祭にお越しいただけなかった皆さんも是非『秋本』をチェック!
カテゴリー分類から質問を見る際には委員の返信は見えません。返信を見たいときには質問のタイトル部分をクリックしてください。

注:この掲示板は一橋祭運営委員会によって運営されており委員以外の方からのレスはお断りさせてもらいます。特定の参考書・予備校に関するご質問にはお答えできない場合がございます。また,誹謗中傷,趣旨に反する書き込み,営利目的での書き込み,他人の気分を害するような書き込みもご遠慮下さい。万が一管理人が発見した場合,削除させて頂きます。

返信フォーム

【返信投稿】以下のフォームから返信を行ってください。編集キーは投稿を編集する際に必要になるものです。委員の方は指定されたキーを使いましょう。
※送信ボタンを押しても反映されず文章が消えることがありますので、送信する際に文章を全てコピーしておくことをオススメします。

世界史

   ひよ 返信
こんにちは、社会学部を目指している現役生です。
世界史について質問です。今塾で世界史の講座をとっていますが少し一橋を受けるには簡単な内容のように思えてしまい、学校で未履修の範囲が終わったら(おそらく11月頃)講座をやめようかと考えています。しかし塾無しで世界史をやることに不安はあり、配点の高い社会学部では危ういのかな、と悩んでいます。学校の先生など助けになって頂ける方はいますし、冬期講習などはとろうかと考えていますが、やはり独学は危険でしょうか。
自分事で長々とすみません。アドバイス頂けると幸いです。
その他 女性 社会志望 高校3年 得意科目・世界史 不得意科目・数学     2021/08/26(木) 14:44 No.4381 編集 削除
  たかし
ひよさん、こんにちは!
社会学部1年のたかしがお答えいたします。

世界史についてのご質問ということですが、結論から言えば独学でも差支えはないと思います。私自身塾には通わず、高校の先生に一橋の過去問や模試の添削をお願いしていました。とても親身になって添削をしてくださったので力になりました。先生による部分もあるかもしれませんが、ひよさんが信頼を置ける先生であるのならば指導をお願いしても良いと思います。
私のアドバイスはこのくらいです。最終的には時間との兼ね合い、実力、先生との相性などを見極めて、ひよさんが自分に合っていると思える選択をしてくださいね。

ひとつアドバイスさせていただくと、通史はなるべく早く(授業よりも先に)一通り見ておくとよいと思います。得意科目ということですので、ぜひ楽しみながら世界史を学んでほしいです。科目ごとの時間配分にはお気をつけて。

応援しています!!!

一橋祭運営委員会 社会学部1年たかし


女性 社会学部生 18歳 得意科目・世界史 不得意科目・数学     2021/08/27(金) 21:32 No.1 編集 削除

検索フォーム